ふたつきぶりの
はちゃめちゃの町より
黒猫マリアのおしゃれ通信。


わたくし、しおは
ひとつの空想を立体化するような
メイクをヒトにほどこすのが趣味であります。
自身は50才に近づき、あまり施しませんが
20才の娘には、つい、ほどこしちゃいます。



こんかいの
テーマは⦅図書館に行こう!》
そのあと、カフェに寄ろう!

こどものころ、大好きだった本を借りてこよう!



{F434FE82-EBF7-4024-86BC-B73573BBEEEE}



choiceした
一月のカラーは
グレーと青と黄色。


あたらしい年の
ふゆ、の、げんきなカラーで


いざ、町へ出て

本の世界を、旅する。


そんなイメージ。



メイクは、色味は抑えて
淡いピーチなorangeで、目もと
口もと、を。


カラーコンタクトは、グレー。


ローライトは、意外ときっちり。
淡い砂いろを、重ねて。


{CC0B450A-7E4D-4738-8BB3-2D27B5961B5A}


modelのakaのこどものころ、
大好きだった本は、ケストナーの
エーミールと探偵たち、や、点子ちゃんとアントン。
いまも、大事にしています。




ちなみに.この前は

ミルクティーな、11月で。


{8EA7E966-3719-42CA-AB50-DAEDB3B821F4}



その前は

黒猫マリアな10月 でした。

{2BEC72FE-9529-41F4-92B3-A6CA9CC0674C}




もう、お化粧のことを
追うことは無いと思いますが

文字を追うから


ときどき、


はちゃめちゃの町の
ファッション雑誌から
一枚のphotoが届いた!

みたいに

遊んでみたいと思うのデス。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆





おとといの日暮れ
大阪梅田にある珈琲店スパニョラさんに

もろもろの小物PLUS
はちゃめちゃブックスを
数冊ずつ、送りました。


{D6D32A60-3059-413F-86DC-448ACFDD9A44}
ディスプレイの練習してから。
在庫をどこに置くか、とか。





おしながき、をつくりました。
こんな風に銘打って。



はちゃめちゃブックスでは
あなたの冬ごもりのために
7冊の本を
ご用意しました。



{AA9EEC2A-07AF-4621-9F95-E006CF060017}




{19191302-CA87-4852-A361-45B5E5A26F7E}




{CB1B1BA4-0426-431E-ACFD-4F892B4B376A}



{F6647110-552C-4E35-964E-1B8208D0EFD7}




8日から、始まる

はちゃめちゃ編集部withフレンズ
《冬ごもり展》


満ちたりたひとりぼっち を
満喫しに、いらしてください。


コーヒーやteaと、本は
こころの、トモダチです。




空想付きドリンク
オリオン座コーヒー、ぜひ、
ひとりぼっちのお供に。
{B914A79A-8770-46FE-9145-46B644915C96}
刺繍は、てしごとのみゆきさん。



{B078AEE7-41BD-4D76-B520-54EDB33B1E09}

オリオン座コーヒーについての随筆
新刊《夜を、飲む》は10冊ご用意しています。



{38A695BE-57F8-401B-AABC-28E1F70C02B6}
表紙とおなじ、カウンターに座りながら
恋短歌集を読むのも、愉し。
2杯目は、熱々のココアを頼んでみてください。
この本を読んでいたら、マスターが
昨年.春から初夏にお出ししたコラボドリンク
《真夜中の恋心ココアですよ》と言ってくれるかも
しれません☺️



さあ、こころはオーサカ。
冬ごもりができる、ふゆのしあわせ。

{17B2B6C1-FDCB-42BD-A0A6-10B0D4F4DF58}





午後は、短編書きと
絵本の構成を、やります。


みなさま、良いどようびの午後を。




しお