12月は、このコと一緒に。
シールにして、
スケジュール帳に貼ろう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
11月最後の
曇り空の日
emi+さんと、馬喰横山駅で
待ち合わせ。
まずはお昼ごはんを食べて
エミさんの案内で
紙ものやパッケージ用品
アクセサリーパーツなどの
問屋さんを巡って。
エミさんは、工芸.手芸と
さまざまにされるので
これは、なにに使うの?
これは、どう、やるの?
という、わたしの
つたない質問にも
くわしく、たのしく
答えてくれて。
楽しかった!
エミさんが先生に習われている
【スクラップ・ブッキング】
のエレガンスな素材を
いろいろ見たときには
物語を感じて
わー、おもしろいなー
仕掛けの絵本みたいだなー
と、ドキドキしました。
たくさん見たけれど、
初めてで、目移りしちゃって
買ったのは、この、ふたつの
金属のパーツだけ。
写真に撮って
デジタル加工して
背景をくりぬいて
色味を、変えて
いま、作っている
ちいさなふゆの本
【夜旅行ひとりぼっちツアー】の
ちいさな
カットにしてみました。
鍵もやってみましたよ。
たのしい☺️
ビルの間にある神社の
銀杏は、オレンジいろみたいな
明るさで
曇り空の日暮れまえ
ランプみたいに、灯っていました。
エミさんとのんびり歩いて
見ながら、おしゃべり。
またね、と、お別れするころには
書きたいな、表したいな
の気持ちがふくらんで。
良き、いちにちでした。
こんどは、どこに行こう☺️
その夜のごはん。
カレーライス!
お出かけした寒い日の夜は
カレーライス、美味しい。
はふはふ、ふう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
おやすみなさい、駄目なひとの巻で
2回ほど。
❶は、おしゃべりのなかに
夏葉社
【ガケ書房のころ】山下賢二
から、朗読
をサンドイッチして
クリックして、そのままお聴きになれます☺️
❷は
その続きで喋ったり、歌ったり。
きょうは試験前の次女と
一週間良く、働いたオットー氏と
窓の青空を見ながら、冬ごもり。
ちいさな冬の本の
仕上げ調整をこつこつしたり
朗読の練習をしたりします。
しお