こん、こんばんは!
三月が来たよ!
はやい、はやい。
今月は、
メタモルフォーゼ実験室で
諏訪に行くんだ。
一泊の予定。
旅慣れないから
いまから、どきどき。
なんかね、諏訪での
メタモルフォーゼ実験室で
わたしのなかで
おおきなひと区切りがつくような
そんな気がしているんだー。
わたしね
route確認みたいなことを
もはや、しないことにした。
この道を行けば
ここに出て、
こう行くことができたら
これくらいの場所に出る
みたいなビジョンは捨てて。
ジブンはもちろん
たとえば、娘たちのことでも。
今週末、立川パトアシュさんで
sunさんのビーイングタッチを
久しぶりに対面で受けるのだけど
事前に、意図したいことを
お知らせくださいませ、と言ってもらって
考えていたのだけど
どーも、思いつかなくて
どーすんべ、と困っていたんだけど
意図したいことは
意図しないこと
に、した。
なんかジブンでも
よくわからないけど
そーゆーこと、
考えたこともなかった
ぽかんと口を開けて
莫迦な気分で
時に寂しさに
ぷかぷか浮きながら
雲や空や
月や星を
はあ、在るなあ、と
ぼんやり
眺めていたころに
戻りたいんだー。
【木馬座暮らし】
本日、午前中、
文章校正①が終わり
改めて、見本を数冊作る。
次女kに依頼した
うるま氏イラスト透過が
上がって、とりかかった。
表紙1
薄紙 1
イラストページ紙
3738ピンク
4950ピンク
以上、メモ!
良き仕上がりだよ!
内容も、装丁も
あたまのなかにあるものが
できたよ。
きのうはね
一年間、穴ぼこながら積み上げた
はちゃめちゃのきょうの、まとめにようやく入ったよ。
まずは、5月から。
な、なんとなく。
なかなか、冊子のかたちが
決まらない。
でも、仮で半月ほど
書いて、印刷してみた。
定食屋リバーの
weekly menu book
は、やっぱり冊子にしたら良いかも
と、かたちや
装丁を、また、考え直してる。
やっぱりあたしは
文字がいっぱいのが、好きだから
そうしよう、と。
はあ、まいにち
いくら時間があっても足りないような
まいにち、バタンキューで寝て。
でも、すごく楽しい。
今朝は、こんなのを池
Instagramに、ぽちゃ。と落とした。
いろいろ思おうとすれば
たくさん、出てくるし
癒してあげたほうがいい
somethingはあるんだろうけど
すべては、いまのわたしを
作ってくれた、と思えば
もう、なんにも
nothingな気が、する。
味わった気持ち
ぜんぶが、わたしを作ってくれた。
ありがとうー。
いま、わたしは
わたしが好きで
わたし、を
とても、大切にしている。
酷使もしている。
でも、それは
おんなじこと。
おんなじなんだなあ。
てなことで
今夜は
トウテムポール氏の
将棋まんがを読んで、
わたしのご自愛は
漫画読み、だからのう。
はちゃめちゃデイズ❤️
空想家sio