こん、こんばんは!


わたしが眠る部屋は
分厚いカーテンをかけてない。

naniiroのガーゼを一年中
カーテンピンチで

洗濯物みたいに吊っているだけ。


なんで、そーしてるかというと

わたしの窓に月がくるのが
夜中の2時ころ、だから。


月光を浴びて、眠りたい。


少女の頃から、
そう思っていて

しかし、一度も叶ったこと無し。


でも、45才を過ぎて
必要に迫られて
借金して、買った
古いマンションは

とーても狭いが

駅から徒歩2分で
車を運転しないわたしには
大助かりの

そして

眠るとき、月のひかりを
浴びることができる

という、良いところがあった!


少し前、
オットー氏が
厳寒のころのお約束で

『カーテンが薄いから
冬は寒いでしょう。
買ってきてあげるよ』

と、いうので

(いつもは断るだけだった)

理由を、恥ずかしながら
打ち明けた。


『月のひかりが、真夜中
寝ているところにちょうど来るんだよ。
明るいなあ、と思って
満月の夜なんか、目が覚めるんだよ。
それが、気に入っているんだよ』



そして、満月の夜。

くーすか、寝ていたら
夜更かしのオットー氏が

わたしの隣に寝転んで

『あー、ほんとうだー
月のひかりがちょうど、くる!』

と、騒いでいた。


わたしは寝ぼけ眼ながら

自慢げに

『でしょー、わたしは
いっつも、月光浴してるんだよ』

と、言った。


☆★☆★☆


にしのうるまちゃんに
シラガさんのオハナシ
『木馬座暮らし』の見本を
送ったので

さて、お次は、と

今日は、懸案の
【抽斗通り】の冊子作りへ。


{0D85FC5B-5AA2-4A7D-9F8E-D516AB9AD6D8}

と、昼に池Instagram
投稿したときの表紙見本はこれ!
{D7855426-C0C5-482B-B9B7-1938B47DC8D9}


それから、うにゃうにゃやって
日暮れには、こんな感じに。

動画にするほどでもないが!



わたし、2月と3月で
冊子をとりあえず、

見本だけ
小さいもの、も合わせて

4.5冊、作ろうとしているのダ!


いろいろなかたに
はちゃめちゃのことを
知っていただきたいー

と、欲がヒジョーに
深くなってきているのデあーる。



☆なんででしょーねー。


それは、やっぱり
オーサカへの旅と

スパニョラさんで起こった出来事が
わたしの胸を熱くしたからでしょうねー★

(☆から★までは、
淀川長治風に読んでね!)



マスターはもちろん
Tくんはもちろん

よかったらひとこと書いてください!
の、ノート
【みんなの旅ノート】にも

たいへん、愛を
いただいたからなんですなあ。


この愛に、
直接じゃない、としても
を返したい!


と、思ったら


もはや
書くしかないでしょー!!

ふがーっ!
なみだっ!


と、なるのは、とーぜんしごくで。



旅ノートをすこし、ご紹介。
お知り合いではなく、スパニョラさんに
偶然来てくださった方が書いてくださったものを。


{3C95F226-54DA-43F0-A66F-0E1622336A98}

{226D8E39-E1D5-4C5B-83E0-D7BFF4975849}

{CCA72004-062E-4C36-8170-2FDDC90C619E}



わたし、いま、
会社に勤めている気持ちで
書くことに、取り組んでいマス。


週に2日は外出や用事などで
致し方ないとしても

残り5日は必ず6時間から
8時間は、書こうと。


用事が無いから書く日ではなくて
書く日を決めて、スケジュールを入れる

という、やり方に

パートを辞めて
4ヶ月過ぎてようやく

明確にシフトしてきた

と、そーゆー感じ。



時給をいただいて
働いていた時より

より、働く!


だって、そのために辞めたんだものさー。


パソコンも難しいけれど
ひとつずつ、くらいのペースだったら

きっと、上手になれる。

いや、やるんだ。




【人生の時間を遥かに超える
夢と使命に向かって
諦めるというスイッチを切る】



NHKの番組
ザ・プロフェッショナルに出られた際に

ミナ・ペルホネンの皆川明さんが
おっしゃった言葉。



ノートに、思い出して
きょうも、ジブンを思って

書いてみた。



諦めるというスイッチを切る。
ジブンになにが書けるか、と悩む前に
潔くスイッチを切り、
ひたすらに、残りの人生の時間では
足りないかもしれない
ジブンの夢に、まいにち向かう。


まいにち、まいにち
書くことだけが

スイッチを切ることだ。



川facebookより。


{D17A6C3D-7FEF-401C-A8DF-7FA5002A20A6}




空想をこの世界に運んでくる。
これが、あそびで、しごと。


48才。

月のひかりを浴びながら
アキラメナイ、煌めきを

内側に、持とう。



みなさま、良い月夜を。



はちゃめちゃの町にも
月は、昇るの。



空想家sio