こん、こんにちは!
冬が好きなのは、
冬生まれだから、かな。
晴れが多い
ひがしの冬は
どこか、さくさく した
パイか、ビスケットみたいな
空気が、あるんだ。
さくさく、さくさく
どこまでも、歩いていけそうさ
清潔な、日差しを
あたまにチャージ
水仙が、もう、咲きはじめて。
冬木立ちの、あれは
チョコレートの杖 だよ。
或いは、シナモン風味の
粉糖をふりかけた飴細工の箒さ
空想のご馳走
冬バージョン。
さくさく、さくさく
あっちこっちへ
行ったり来たり。
きつねうどん、食べたり
モンブラントースト食べたり。
ああ、お弁当開けたら
毎度お馴染み、たまご焼き
蓋に、ごはんつぶ
ひっついてら。
あなたの夢のなかへ
あなたと夢のなかへ
生きているって
夢を見ること。
紳士淑女諸君
先生に話したら
くだらないと笑われる、夢を見ろ。
にゃむにゃむ、にゃー
猫青年に恋する夢
夢のなかで、お茶を飲む。
その湯気のぬくみで
わたしはきょうも
生きるんだ。
リアル to マボロシ
あっち と こっち
行ったり来たり。
❶シラガさんビスケット
作ったひと ふゆさん
シラガさんとふゆさんが会ったオハナシもあり〼
ふゆさんのたのしいBlog木の葉一枚ください!
はい、こちら です
↓
❷シラガさんの晩酌セット
作ったひと cherryさん
美しい器が、シラガさんとつながる
優雅で優しいcherryさんの
Blog木の葉を一枚くださいな
はいっ、こちら
↓
♪シラガさん晩酌セット、お分けできます。
限定8セット。(2,800円)
気になる方は、sioまで❤️
まずはコメントにてお問い合わせください。
さて、空想家は
ブログのあっちこっちへと
飛ばしていた空想木の葉を集めて
シラガさんのオハナシを
毛糸を玉にするようにまるめて
冊子にしよう、と。
昨日から、せっせと。
決めるところから。
正方形ちっくにしました!
↓
冊子の途中にときどき
シラガさんのことばを挟もう と決めたり
プラネタリウム【木馬座】の
間取り図を
岡田淳さんの
こそあどの森シリーズに
出てくるような
不思議な感じで
うるまちゃんに描いてもらって
真ん中の見開きページに入れよう、とか。
昨夜、寝ながら描いた木馬座イメージ
ひ、ひどい笑
これ、絶対 載せたらイケナイ絵だ!! ごめん。
ももも、もうちょっと
資料を揃えて
うるまちゃんには、渡す!
じゃないと、うる、泣くかもしれん。
それから、
シラガさんの星道具も
星差し
星座盤
迷子星探し専用望遠鏡
星耳頭巾
星涙フラスコ
紹介できる、といいな。
奥さんの
あかいかさのきのこのきみに宛てた
手紙を3通、のせて。
そこから
シラガさんのふつうの日々と
他者から見れば、うんとこ奇妙な
それを作ってきた
彼の意外な頑固さや
ちょっと反抗期少年的な感じをも
なんとなく
わかってもらう、みたいな。
あと、のんびりとした
はちゃめちゃの町は
実は、
常に、悪意や暴力や貧困に
(ザ・リアルワールド)
幕一枚で晒されていて
それを、きつね男爵や
きのこのきみやおまめさん
が、日々、
支えているということを
すこし、添えて。
頭のなかにある
冊子はいつも、すてきなの。
どっかで偶然、見つけて
読み始めたら
わくわくする、みたいな
不思議な冊子でね
(わたしがそういうものに
ずっと、巡り会いたいと
思っていたような)
だから
わたしの編集や
パソコンの技術
まだまだ、だけど
こんかいも
精一杯
がんばってみるね!
空想デパートメントが
すこしだけ、それができた、と
思っていて
今回はもっと
進みたい。
(いずれは、
それが得意なひとを
はちゃめちゃ編集部に
お迎えしたいデス
と、神さまには
お願いしてるんだ!!)
さあ、午後からも
時間が許す限り、書いて
少しだけ、
空想デパートメントを
製本しよう、かなー
と、思っています。
オーサカに
ひとくち噺1
ひとくち噺2
空想デパートメント
数冊、持っていこうかなあ、と。
さて、最後に
今朝、池にぽちゃんと落とした
一枚の、手紙を。
この広い世界の
これまた、広い日本の
これまた、広い大阪の
星の数ほどお店がある梅田で
ただ一軒だけ
にゃんぐりっしゅteaを
出してくれるお店
【スパニョラ】さん。
わたしが見つけたら、目を疑う!で、入る!
まるで、空想の世界の
珈琲店みたいだ!
猫ポーズしてくれる
店員さんがいるし!
リアルワールド at
あっちとこっち、行ったり来たり。
世界をもっと、はちゃめちゃに。
空想家sio