こんこんばんは!

もくようび
きんようび

と、sio&sunで

お日さまとお月さま
はちゃめちゃ編集部
秋のほっこりフェスティバル

と題して

立川へ
吉祥寺へ

と、駆けてきました。


ぱかぱかと
空想の馬にまたがって!


さて、今夜のBlogは
馬の足取りの速さで!

その、辿った道を
振り返ります。

溢れる、ありがとうの気持ちは
ゆっくりまたあとで、書くのだ!


まず、もくようびの
【秋の実りの朗読会】❤️を!


{3C5A7080-8BD6-4AFE-90F2-B2679F79DCC0}
ふたりは秋の夜空と秋の森になって、
みなさまをお迎えしました。



その前に
腹ごしらえのつもりが

パトアシュ店長の
ようこさんに
紅茶を淹れていただいたら

華やかなtea timeに早変わり。

{56A73791-C469-4ECD-B435-7F2EE934336E}
おいしいパン屋さんに連れていっていただいて!


{56C0F924-BFDD-4086-A180-275B144D6626}
こっくりすっきりなミルクティーを!



さて、パワーチャージして
朗読会のハジマリはじまり!

{3820EE36-EDA6-43B0-934D-8DB7A728AB11}
sio脚本の小さなお芝居をする、ふたり。
まー、始まったら、ちっとも恥ずかしくないふたりデス



チケット代わりのprogram。

{9F682794-06E2-4404-B056-A6DD25DDFD0B}
表うら、表うら の4頁


{A0554CDA-3073-4846-A1A2-34F89D92CD85}



{14BB846A-903A-4CE3-B6ED-0A2A362D88E0}
最後にみなさんで朗読したいなー
と、おもっていた、詩。


{47CC6CE2-4A68-4752-BD4D-A65A089A8ACE}
陶芸家サラ・クラウンは、Blogでは
桜、cherryさんと名乗られているのです!



読んで、笑って、読んで
みんなですこし、ゲームをしたり。

{15D38892-42FC-4207-80B1-D9A7E95F0351}


一時間半たっぷり!
やりました!



ジブンでいうのは
おかしいかなー

素晴らしき朗読会でした。


えーと、たぶん
聞いてくださったみなさまが
素晴らしかったのだ、と思う。




{DDE044AE-B5C2-4314-B474-29C02441583B}
本が好き!絵本が好き! のwonderfulなみなさま!
どんな作家がお好き?と問えば、宮本輝、灰谷健次郎
と、即座に出てきて、また、とっておきの絵本を
お持ちくださり、見せてくださったり!



最後の朗読は
ぐっ、と入り込んで

その情景のなかに
ジブンがいるかのように

そこを、移動して

ただ、シーンを
説明しているかのように

淡々と読めました。


みなさまが、ぐっと
集中して、聞いてくださっている

その静かな、波みたいなものに

包まれて

とても心地よかった、のです!



{0A636444-E4B7-420E-8212-A829B990C5C6}
可愛い紳士が、お花をくださった。
うれしくてハグしちゃった!


日が暮れて

みなさまを見送って

ようこさんにお礼を言って
パトアシュさんを出て

sunさんと
ふたりでちいさな打ち上げ。


{BA6D7EEF-5148-4554-81E2-E7FA1C545BA3}


楽しかったねー

と笑いあいながらも

でも、もっと
wonderfulにできるはず!

と、早くも

次回に向けて
朗読魂が

みなぎるsio&sun!



手紙のやりとりを交互に読むのは?
やっぱりお芝居いいなー

など、元気に話して

また、明日ねー


と、手を振りました!




さあ、きんようび!ですが

こちらはまた、明日書くダ!




まずは、もくようびの朗読会
駆け足ルポ、でした!


たったかたったか
おやすみなさいー!


{703F3804-3FF9-4130-9644-AC3010CC3888}