夜中が近づくので
静かに、そうっと

でも、元気に
こんこんばんはー!



きょうは

はちゃめちゃ編集部にし

の、うるまちゃんから

【はちゃめちゃ夏便】
ご予約受付おしらせが


⚪️きはなちゃんちのぼうちゃんとあめしゃんが
アップルサイダーズの夏フェスTシャツを!
{9E8A56C5-930C-4554-A1A7-5428C43678B4}
illustration by uruma


お昼ころ、あって

ドキドキしました。




どんな風に

うるちゃん

おしらせするのかなー

フェスTシャツは
サイズとかもあって

わかりやすいように
書くの ひと苦労だから

大変じゃないかなー


と、思っていたら


断然わかりやすく

そして

自ら
モデルさんにもなってくれて


旦那さまが撮ってくださったのかな?
良い笑顔!

{FAFF65CA-047F-4910-B6A3-0234229D0D93}
手に持っている、りんご、可愛いー!
てか、うるちゃん、お顔が小さいねー。


さすが、若いおひとは違うわ!
てきぱきしとる!

と、うるちゃんより
10才も年が上のワタシは

ありがとー
ありがとー

と、にしへ向かって

ぺこり、としたのでした。



{8B337776-3BE9-43A4-8909-04F5F3597BC4}



⚪️ はちゃめちゃ夏便の
おしらせ、お申込みは

   から!


以前、sioに

コメントで
はちゃめちゃ夏便欲しいよ!
とおっしゃっていただいた方も

アップルサイダーズの
夏フェスTシャツのサイズなどを

おしらせ願いたいので

うるまちゃんのBlogの記事から
うるまちゃんのgメールまで

ご連絡ください!




はちゃめちゃ夏便
初回は、20セット限定

みなさまに

お届けしよう と

思っています。



たぶん、心を込めて
きれいに印刷したり

(失敗をしながら
うむ、やり直し!と思ったりしながら)

また、

楽しく
モロモロを包装したり

おひとりずつ

過去郵便局より
短いお手紙が付いたり

を、いちどきにするには


20セットがきっと
上限だろう

と思ったからです。



いま、わたしが
作っているのは


アップルサイダーズ歌詞的詩集
(彼らの1stアルバム、アップルマニアの全歌詞を)

{CF683B58-DC4B-44DC-A097-91E22192AC10}

{A4B9A032-C0E0-4591-B3AD-A9BEF9C0A26C}


アップルサイダーズブロマイド風絵葉書。

なんとなんと、この絵葉書で
ベースのムツの、素顔がハジメテ 出ますよ!
あー、この顔がムツなのねー、納得!
の、絵をうるまちゃんが描いてくれました。


{5498AF36-290B-4E63-96CD-078EE48D5054}



これらが終わったら
来週からは

アップルファン座談会
【アップルパイな午後】に

とりかかります。


それからそれから

と、楽しみと空想は尽きません。



わたしが書いたものを

うるまちゃんが描いたものを
(または、作ったものを)


みなさまが

働いた大切なお金で
買ってくださる

ということの


素晴らしさ!


そして
畏れ多さ!



でも、だからこそ

はちゃめちゃに
楽しく、温かなものを作ろうと

いま、わたしたちは


やったるでー!


と、全身で、思っています。





みなさまから
いただく お代は


(それぞれ材料費だけいただきマス)


今度は、
オーサカitohenさんで

はちゃめちゃな個展を!

{EF96B3B9-916C-476C-AC19-73EB22BDBBFB}

なんて、
ドキドキしちゃう夢や


はちゃめちゃのなにか
楽しくて、わくわくする
ちょっぴり
おーきなことのために

当面は貯めて

はちゃめちゃ編集部で
通帳を作りたいね、なんて。


いつか、でっかく

おもろく
弾けよう!

とーぜん
みなさまも一緒デス。


なんてことを


オーサカで

立ち呑みの
ソース2度付厳禁の

串揚げやさんで

{EE9A814A-467E-4CE2-8B8E-24F4381BBF22}

なんだか、
天使みたいな

あるいは妖精みたいな

背中に羽根が生えているように
軽やかな優しいちこさんを挟んで


うんうん、て
ちこさん、聞いてくださっていた。


{DC8C64A1-2573-4A28-89F9-334B8E7C8C71}
真ん中が、ちこさん。優しい声とお話しの仕方。
立ち呑みして、撮った写真。


ふたりで

ぴた、と

男前な表情になって
話したの、デシタ。




さて、もう
日付が変わってしまいました。


窓の外では
雨が降りはじめ

わたしの瞼も
重たくなってきました。




ふつうの
おんなのひとが

ふつうにくらして

ごはん作ったり
縫い物したり

お金のやりくりしながら
こどもを育てて

なんでもない
小さなことに
笑って、

なんでもない
小さなことに
泣いて。



そんな

生きているという、
眩しい時間のひととき

わたしたちと
どーぞ

架空の町
はちゃめちゃで

遊んでください。


楽しいこと
たくさん、起こります。

時には
あなたが町に住んだり

登場したり、します。



so.
空想からハジマル物語。


広がっていく物語。



{E9F25CC6-B50C-4E74-BB36-576C3697136C}
はちゃめちゃ冬便、もらってあげるよ、と
言ってくださった方がいたから 始めることができた!
こころから、ありがとうございます。




最後に明日の
はちゃめちゃのきょうを

書いて。


あす、わたし
しごと、なのです。


5月30日

ヒロガルマジカル、の日。

あなたがひとりなら
小さな手のなかに灯った火も

消えてしまったことでしょう。


あることを
信じてみた、その日から

ヒロガルマジカル。


そう、

あなたも
わたしも

ふつうで、特別なのです。




みなさまを
慕わしく思って。

はちゃめちゃ編集部
ひがし 空想家sio