おはようさぎ!


きのうは、はちゃめちゃを書けず。
書いていたら
しごとに遅れそうになって
諦めたー!!


さいきんのワガハイ

オットー氏を
より、大切にしたい

と、考えている。



身の回りのお世話をやく

とか

よりよい妻になる

とかじゃなくて


それは、わたしには無理。
向いていない。


あなたと
共に生きられて
うれしい


明確に
思って暮らすだけ

なんだけど。


{EB24F351-158B-4E8B-B403-D14E022017FE}
オットー氏、帰りが夜11時を過ぎる。
ありあわせで給食みたいな
おつまみプレートを作ってみたり。
冷蔵庫に入れて、寝て、待つ用。



わたしたち夫婦

最近まで


娘ふたりを育てるという
ある種の使命のため

背中合わせで 
互いに、役割という剣を持ち

暮らしてきた。と思う。


『きみは西を見ろ
オレは東だ』

『ガッテン!
しかし、北からの猛襲にも
気をつけろよ』

『おお、おまえも
南からの激しい雨風を
防いでくれよ』


てな感じ。




でも、そろそろ
ふたり、年を取り


自分の守備範囲も
常に、走り回るのは

しんどくなってきた。


時に
はあはあ、と息が切れる。



こういう時こそ
声をかけあうんだ!


ドンマイ!

や、今のはしょうがないよ!

お、ファインプレイ!

良き判断!

かっこいー!



ワガハイは
若かったオットー氏を
知っている。

オットー氏も
若かったワガハイを
知っている。


もし、モロモロに
大変なことがこの先
起こっても

ふたりは長年のチームだ。


相棒だ。


蔑みあうことなく
怒りをぶつけ合うこともなく

まだまだ、ふたりで
このちいさな舟を

なんとか漕いでいこう。


いままでのわたしの半分は
あなたが作ってくれた

ありがとう、ありがとう。


みたいな

気持ちを
こころの一番前にのっけていく


それを、しようと思って。


したいなー、と思って。



母の日のFacebookより

{FAC4AE3F-2A29-4BA7-8214-77044E60E556}
左が、カメラアプリの、母の日のホーム画面。
そして右は、母の日の、ワガハイ。


あ、そうそう

わたしが、大好きな
ふつうの、毎日のごはん を

平らかな上機嫌で
時に、張り切り!でつくる

手芸も、お菓子も上手!
sioより15才もyoungな
えの字さん

西荻窪散歩の時に
少し、メイクのオハナシをしたら

そのことも、Blogで
記事にしてくださいました!


よかったら、下をclick!



こうして書いていただいて
嬉しかった。

型にはめられるようで
お化粧が好きじゃなかった
どちらかというと苦手という
そういうふつうのおんなのひとが

ふつうのごはんを作るように
お化粧をする、そして
なーんかぴかっ、とする。

それがワガハイの好きな 
お化粧なのである。

男性が、びび、と
惹きつけられちゃうとか
美魔女や愛され妻とかになる
お化粧じゃなく

ドラックストアのメイク道具で
ちいさなガールが絵を描くみたいに

ただの三つ編みのコが
長くつ下のピッピになるように

そう、これは
ちいさなチョコレートみたいな魔法!



きょうの短歌

おやすみ



はちゃめちゃのきょう

5月10日

解釈はしません、の日。


いま、これが
起こっているのは
これこれこういうこと
かもしれない。

これは一見こう見えるけど
実は、こういう流れへの
布石かもしれない。


ふむふむ
たしかにそうかもしれないし

しかし
そうじゃないかもしれない。


きょうは

あたまよりも
からだへ

さらに
あしもとへ

つまりは

あんまり考えない
あんまり感じすぎない

いちにちにします。


曇天に咲いた花や
燕の低空飛行に
まなざしを向けて、吉。



⚪️おまけ

銀河草原 時間林にある
緑陰ハンカチーフ工房に

はちゃめちゃ町ブラを趣味とする
図画工作家が、潜入に成功!


工房には、バードさんと呼ばれる
半分ヒトで半分鳥の方々が

粛々と働いていて

図画工作家は

『ぎ、銀河草原、奥深し
じ、時間林、はちゃめちゃも
はちゃめちゃや!』

と、軽く目を回したそうです。



働くバードさんたち。
まったく しゃべりません。


{CAD0DAE9-3EB7-4699-9305-1FE37ABEB1C5}
illustration by uruma


おだやかな風貌のかたが
ひとり、ハンカチーフを
洗っては干していた。

バードさんたち、それぞれ
履いている靴が、おしゃれ。

どーも、こだわりの靴職人に
特注しているらしい。

が、しゃべらないので、何も聞けず。

{0B3301D5-1FC0-4BA1-87F5-C6E4CEBDF9E5}
illustration by uruma



⚪️きのうのはちゃめちゃ


5月鳥が、遅れて
北からの到着! の日。

いやはや、
なぜカレは

あの艶やかな
長い尾を

ドレッドヘアのごとく
してしまったのでしょう?


レゲエな5月鳥の鳴き声で
はちゃめちゃも

どこか、のんびり
夏の気配 です。



きょうもはちゃめちゃde
行きまっしょい!


sio