おはようさぎ!
しかし、それは
山が、白いよ。
そして
いくら寝ても、眠い眠い。
そういえば、
俳句に
(冬の山を表すのに)
山眠る
遠くから 山を眺めるとき。
と、いう季語がある。
立春は過ぎたけれど
今朝の山は.
季語のごとく
眠っているみたい。
(健康な頑丈な男を 思わせる
深い眠り)
ちなみに、春の山は
山笑う です。
秋は、山装う だよ。
だいぶ、くたびれてきた。
きょうの短歌
出勤の8時7分は
東屋敷に住む
ヴァンパイアが眠る時間
むぎしお
☃はちゃめちゃのきょう
2月8日
しばし、待て、の日。
待ってみる、というのは
意外と 得策です。
赤い電車に乗って、吉。
ねずみ奥さんたちは
たいてい、待つことをしません。
しかし、それは
自然と 動き出したこと
に限って、です。
後は
果報は寝て待て
ならぬ
果報は食べて待て
と、
集まって
おしゃべりしては
あるいは、
団地のそれぞれの部屋で
赤ちゃんをあやしたり
目の悪いおばあちゃんに
新聞を 読んだりしながら
塩大福か
揚げ餅を
張り切って
食べています。
ぱくぱく
かりかり。
ダイエットが、ブームになることがあります。
もうすぐ、そのブームが来そうです。
きょうも
はちゃめちゃdeいきましょう!
いただいたコメントの
お返事は、また、夜に!
わわ、遅刻する!
しごとへ、GO!
sio