おはようさぎ!


さて、大みそか。

さて、腕まくり。


お刺身買いに行きます。

お蕎麦のだし、とります。

煮しめを作ります。

それから、それから。


無理せず、のんびり
張り切ります。


おせちは、ちょこちょこ買いました。


{4B8E0D81-286B-4619-9334-3B67B028F8B5:01}
おやつは、これ。



きょうの短歌


カタログを繰りて
ダリアの苗選ぶ。
47才になるのは、明日。


sio 明日が誕生日。



☃ はちゃめちゃのきょう


{926E88A2-D77F-4B1E-9826-CAEE70512F6A:01}


師走猫が 帰る日
熱いお蕎麦を食べたら、旅立ちます。

わたしたちは新しく
睦月馬を迎えます。

*睦月馬のたてがみは 水晶でできています。



はちゃめちゃでは
新年を迎える準備は

特に しません。


ご馳走も
賑やかなテレビも

無し、です。


ただただ、
のんびりと

しかし、少し厳粛に

時のいろが
一瞬に変わる瞬間を

待ちます。



銀河草原にある
冬の塔に住む

【針】という男は

変わる 時のいろを
毎年、記録しています。



【針】によると

過ぎ行く今年の時のいろは
静かな赤 だったそうです。


静かな赤 を思いつつ
残りの時を、過ごしましょう。




《みなさまへ》

12月から、始めた

【はちゃめちゃ手帖】
~あなたの、ふしぎな一年間~

は、来年のきょう まで
続く予定です。


わわ、長いねーと
驚いている方 いらっしゃるかな。


来年も、もしよかったら

はちゃめちゃに

お付き合いください。


たくさんのイベント

例) 風演奏会、チーズケーキの会
りんごほっぺ会議  など。


はたまた、おやすみの日

例) 鏡、整列、スープ などなど。


それから、~派の日

例) しましま派  映画ひとり派 ひらめき派 など


またまた、いくつかのお店の
ふだんの様子など

例) プラネタリウム【木馬座】
定食屋【リバー】 月鞠裁縫店
夜書店【じかん泥棒】


はちゃめちゃの面々と
のんびりと、お届けします。




さて、最後に

この方から、ご挨拶。



シルクハットを取って
深々と お辞儀をしたら

{3385EA02-A2AD-44A3-9BB5-175D70DB5372:01}

     
みなさまの胸の湖のほとりを
しばらく、散歩するそうです。

『みなさん、良き湖をお持ちじゃ』

{75EC36A0-6F34-4EA5-ABBD-069B5EF7FCD0:01}


              

来年も はちゃめちゃdeいきましょう。


sio