まんまる、おつきさま。


仕事からの帰り道 

スーパーの袋と
もらいものの蜜柑を持って

じんわり、眺めた。



そんなとき、

からだとこころに
流れてくるのは

ハンバートハンバート
【今晩は お月さん】

{DEA0C04D-71A2-4116-B57F-23CC710CDA9E:01}
昨日、おつきさまのかけらを食べた sio



♪あなたのいるところ
わたしには遠すぎる




今日、一生懸命働いた。



94才と96才のおばあちゃまが
図らずも ハイタッチして

『また、会おうね』

と、言っているのを、見た。


わたしのいちにちと
おばあちゃまたちのいちにち。


同じ長さ なんて、まちがっているみたい。


ひかりの速さを思う。



{04C7483D-39F3-4D38-84BA-90622DAFDB55:01}
柚子をふたつ、いただいた。これも、月。果実moon
うしろの絵は、このごろよく服を買う、お店のチラシの。





世の中から、追放された

(つまりは傷ついた)

おんなのひとたちの
短いハナシを いくつか
書こうと、決めた。



離婚を決めたのは
大晦日の夜だった

で 始まるオハナシの
タイトルは、【みるくせーき】

中年のおんなのひとが
公園で出会った 若い男と 
大晦日の残りを過ごすオハナシ。



癌末期の母と 育つ乳児のあいだで
揺れ動く わたしに訪れる

銀色のジャンプスーツを着た
死神を名乗る男と語り合う時間。

癌患者病棟の談話室で。

タイトルは 【パセリグリーン】



まずは、このふたつを書いてみる。


書けるかな。




ああ、オットー氏が

もう、寝なさい と
言っている。

(腹巻をほめてくれた!)

明日もシゴトなんでしょー、て。


はいはい


いうこと ききます。




みなさま、おやすみなさい。






sio