sio 冷えとりさん歴
1年と半分。
今日、初めて
冷えとりマルシェに
参加してきました。
国立まで。
えーと、今日は
とにかく たくさん、
いろんなことがあって
すごく良い、いろんなことよ!
だから
書きたいことも
たくさんあって
困ってしまう。
えーと
まずはまずは、
sioが マルシェで
1番欲しくて
まっさきに買った
福岡の
【染めものや ふく】さんの
腹巻!
を どーぞ、見てクダサイ。
綺麗ないろ でしょう?
茜染め なんだって!
わたしね
秋になってから
ずっと 腹巻が欲しかったの。
なんだか、今年急に
お腹が冷えているような
(と、同時に その裏側の
背中も しんしんと)
そんな心細い気分になってね
そんなとき、
この腹巻を知って
ピピ、と来て
よーし、絶対
買うぞー!
と、決めたのデス。
さっそく、着けてみたよ。
うーん、良い感じ。
胸からお尻まで
coverしてくれて
(サイズはLLをchoice)
ちっとも 圧迫感が無い。
お値段は、一万円だった。
これに関しては 高いと思わズ。
たぶん、何年も
sioのお腹を
じんわり 温めてくれる
と 思うから。
*まきちゃん先生とは
それで
わかったこと。
sioは、
冷えとりの
入り口に、この1年半
ずっと立っている!
冷えとりさん だったって、こと。
靴下を重ねても、せいぜい5、6枚
半身浴もしたりしなかったり。
なーんか もう
冷えとり やってマス
て 言うの
やめなくちゃ
てな 感じだったんだけど
しかし、しかし
そうは思わなかったんだ。
むしろ、
まきちゃん先生さんの
オハナシを聞くうちに
いいんだ、いいんだ
わたしのペースで
やっていったらいいんだ
と、楽な気持ちになった
うんうん、
【いまのわたし】で 良いよ。
決めるのはワタシだもん
できることをやればいいよ
と、ワタシが決めたんだもん!
そんな気持ちで
まきちゃん先生の
パワフルかつ
温かいオハナシを
聞き終えた。
マルシェの会場で
髪の形をほめられたよ。
『そんなの やってみたいなあ』
まったく知らない方から。
わたし、冷えとりやっているのに
ケミカル最前線のパーマ&カラーを
繰り返していること
恥ずかしい と 思っていた。
でも、素敵ね と
声をかけてくださる方がいた。
あー、冷えとりさんって
ジャッジしないんだ!
ケミカルなわたしも
受け入れてもらえるんだ!
wao!
お昼を食べたカフェで
きょうこさんに気功を
やっていただいた。
なぜか、きょうこさんには
わたしのココロの節目ふしめに
意図しないのに
気功をしてもらっている。
きょうこさん
背に手を当ててくださる。
おしゃべりしながら
なんにも、考えないで
おまかせする 心地よさ。
良くなりたい。
出したい。
楽になりたい。
そんなことさえ
思わない、ただただ
ひたすら、おまかせ。
これが、気持ちいいんだ。
悩みって
結局、
ジブンは正しい
間違っていない
と、思いたいから
生じる気がする。
正しくなくてもいい
間違っていてもいい
結局 いま、わたしは
ここにいる のだから。
数日後は 違うとしても
いま、たどり着いた場所は
ここなんだ。
それを、祝福しよう。
悩むより、そうしよう。
きょうこさんの気功は
そんなことを
わたしに
数時間後のいま
気づかせてくれた。
漫画家 坂田靖子さん描く タルカムさんの表情で。
今日はひとまず、これでおしまい。
★マルシェでの
思いがけない
たくさんの出会いは
また、こんどの機会に
書こうと思いマス。
みなさま、ぽかぽかと
おやすみなさい。
sio