暑いとしんどいなあ、と

しきりに思うようになったのは


43才の夏くらいからかな?


(ただいま、sioは45才です。)



体力がなくなった、というか

更年期の始まりのハジマリ、というか


とにかく、夏の暑さに「やられて」

ひたすらに秋を恋う・・・・・、


それがsioの【8月】となりつつあり、



だんだんと、着るもの


涼しいモノ、肌触りの良いモノ

軽いモノ→諸君、笑う勿れ!軽いとカラダが楽なのよ!


を選んで、なるべく楽に、に過ごせるようにと画策・・・・。



アクセサリーも暑苦しく感じられるから

つけない日も多く、


(腕時計をつけるのも嫌な日がある)



荷物も重いとしんどいので


お財布と携帯電話と

リップクリームとハンカチだけを持って


出かけるというていたらく。



なので、普段のsioは、このような格好で

近所を歩いて・・・います。



 

なんの工夫も無い着こなしじゃ!
絹のくるぶし丈レギンスと靴下4枚履き)



妙な表情の鯨が可愛いサマーセーターは

ニコタマの小さなお店のSALE品。

綿と麻混合のウエストがゴムの幅広パンツは

吉祥寺CHICAGO(古着屋さん)で購入。(裾を12㎝切った)

籠バックは籠に取っ手をつけて自分で作成。

靴は、ダンスコイングリット。





ここまで、書いて思った。


どうも、わたしが好きな格好は

【現役感】が無い格好だなあ・・・・・、と。



つまり、この秋の流行、とか

トレンド、とかが


着ているもののどこにも

まったく取り入れられていない格好が好きなのだ。



(・・・というより、流行がわたしの横を通り過ぎていくのだ。

それは、わたしには見えないパレードなの。

賑やかで楽しげで華やかな気配は感じるのだけれど

わたしにはそれが見えない。・・・・・なぜなのかしら?)



※そういえば、【JAPAN】というバンドに

「パレードに雨を降らせないで」という名曲がありましたねえ。

Japan、時々、聴きたくなります、・・・・嗚呼




今年の夏のトレンドを

ちょっと、調べてみた。


(もう秋だけれどね)



花柄、大柄のプリント、

大きなフリルやワッフル、シアーな素材。

透けたり、輝いたり、ふわふわしたり・・・・。

ダークトロピカルと言われる濃いめの柄もの

膝丈スカート、ボリューミーなネックレス・・・・・。


調べ方、粗い!興味が無いとここまでおおざっぱになるとは・・・・。



・・・・・うーん、みごとにひとつも持っていない。



やっぱりパレードは通り過ぎていたのね。



まっ、いいか。





ところで、わたしが

わたしの【パレード】を考える時


(パレードとは、流行のこと)


だいだい、ふたりの人物がパレードの主役にいる。




映画【ユー・ガット・メール】のメグ・ライアンと


ユー・ガット・メール [DVD]/トム・ハンクス,メグ・ライアン
¥2,160
Amazon.co.jp


映画【インテリア】のダイアンキートンが



インテリア [DVD]/ダイアン・キートン,メアリー・ベス・ハート,クリスティン・グリフィス
¥3,990
Amazon.co.jp


くるくると順番にランウェイを歩いてくる。



(時々、ショートカットのミア・ファローが出てくるけれど

これは、わたしの夢の姿だから、あんまり見ないことにしている)



ふたりはいつも、「おしゃれ」って自分のことでしょう?と

わたしに囁いてくる。



トラッドで(ダサくて)いいのよ、好きなやつでいいの。


小さなコトでいいの、スタイルを持てば

おのずと何を着ればいいのか、分かるのよ。


それが分からないってことは、

あなたには、まだ「LIFE」が無いのよ



と・・・・・囁いてくる。




そうね、そうなのよねえ、とわたしは思いつつ

【LIFE】を見つけられずに、いろいろとお洋服をさまよった。



(今もさまよっている・・・・と思うが)



しかし、この頃のわたしは

ちょっとだけ、【LIFE】を見つけ・・・・始めている・・・ような。



(それは、心屋さんのおかげもあり、

みれいさんのおかげでもある)



もし、そうならば、メグとダイアンも、飽きもせず

わたしのこころのパレードに立ち続けた甲斐があったろう。



ありがとう、メグ、ダイアン!



※メグが冷え取りしたら、どんな格好するだろう?

ダイアンがしたらどうだろう?と考えてみようと思います。

なんか、おもしろそう!!





さて、今日はmur-mur magazineスクールの講座の最終日。


少し早めに出て、今週末に行く

【服部みれいの編集ゼミ】会場の下見を兼ねて


(なんだか分からないけど、申し込んじゃったの。

これ、いったいどういう内容なんだろう・・・・・

わたしが行っても良いもの何だろうか・・・不安・・・)


青山ブックセンターに寄って、

原宿のmur-mur magazine編集部【畳の間】に行く予定。



何着ていこうかしらん?


って、普段着でいこう、暑いもん!!