沖縄最古のシーサー 富盛の石彫大獅子 | LITTLEMYのゆっくりまったりスローライフ♪

LITTLEMYのゆっくりまったりスローライフ♪

はじめまして(*^^*)
littlemyです。

病気を抱えてますが、毎日ハッピーにを心がけ
楽しくスローライフを送ってます!

そんなlittlemyの日々のこと綴っております!
よろしくお願いします♪♪


こんにちわ♪( ´▽`)

littlemyです。

いつも私のブログへ、ご訪問、いいね!コメントありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
とても励みになります♪♪

新しく読者になった方!
ありがとうございます(∩´∀`∩)♡
どうぞ!よろしくお願いします!

ずっと雨が続いていたmy地方。
久しぶりに太陽さーん!!
ヘムレンさんと散歩しましたぁ♡


本題

ある日の午前にプチ散歩♪♪

行きたかった場所へ行きましたぁ!

そこは!
沖縄 最古のシーサー!!

富盛の石彫大獅子です!!

3世紀以上にわたり、火山といわれていた八重瀬岳を見つめ続けた石堀の大獅子は、沖縄県指定有形民俗文化財に指定されています。

沖縄の南部の富盛という所にあります。

むかしむかし
富盛には火事が多く、それは八重瀬岳が原因では?
となり、
八重瀬岳を見つめるように設置しました!

そしたら驚くことに火事がなくなったそうです!!

すごい話ですよね〜!(๑•∀•๑)!すごっ!


見つめているのであります。

このシーサーは歴史も古く、
戦争をも生き抜いたのであります。

シーサーをよく見ると


銃弾のあとがいくつかあります!!

すごく生々しい( > <。)


こんなデカいんですよー!

痛かっただろうね…シーサー様…



八重瀬岳を見つめながら
沖縄の色んなことを経験してきたシーサー

今もまだ生き続けています。

そう言えば石で出来てるのも珍しいんですよね〜

富盛の火事を守るため作られたものですが、
今もまだ色んなものを守る守り神になっているのではないでしょうか?

感謝しかないですね!





引き続き、minneにて作品販売してます♬︎♡
⬇のURLからアクセスお願いします!

LITTLEMY'S GALLERY #minne 


○個人販売もしております(*^^*)
お気軽にコメントくださいね♬︎♡


⬆こちらもよろしくお願いします(*^^*)



おまけ


机の下でゴソゴソ


出てきた!

何してるのかな?ヘムレンさん♡



おわり



Kiitos.

ABEMAプレミアム