『アレルギーっ子の献立とお弁当教室ほわり』 

行って参りました! 

 

アトピーの娘に何を食べさせるか、 

それは、私達夫婦が、 ずっとずっと大切にしてきたテーマです。 

今までも、マクロビ、陰陽学、アーユルヴェーダ、などなど、

色々なことを学んできました。 

 

本日うかがった 

『ほわり』 の 

みやなりちあき先生の 初級講座は 

陰陽学をベースにして、 献立力を培うもの。 

 

ワタシ 今まで、陰陽を料理に生かしてきたつもりでしたが、 

今日の講座では、目から鱗が何度も落ちました! 

 

陰陽のバランスの取り方が、 

私が今までやってきたことより、

もっと細かくて、奥行きがあり、かつ、自由! 

だから応用が効いて、そりゃ献立力もつくわー。 

アイデア次第で、いくらでもレパートリーが増やせそう。 

 

アトピー食は窮屈で縛りが多い、、 なーんて概念は吹き飛びました!

 素晴らしい! 

 

いつも使っている食材でも、 

組み合わせや調理法で、 

こんなに表情が変わるものなんだーってびっくりしましたよ。 

 

最近忙しさにかまけて 料理がマンネリ化していた私。 

もともとの苦手意識も強くなって、

夫頼みになっていたけれど、 

今日を境に、また料理を楽しめそうな気がします。 

 

知的でアーティスティック、 

クールピューティという言葉がぴったりの 

みやなりちあき先生。 

ご自分の経験を生かし、 

困っているお母さんを 助けてくださる 

愛情あふれる方でした。 

 

アレルギーやアトピーのための食事を模索していらっしゃるかたは、 

ぜひ一度先生の講座を受けられてみてください。 

肩の力が抜けて、 献立作りが楽しくなると思います。 

 

学ぶのってよいですよね。 人生が広がっていく。

嬉しいです。

 

 あ、ちなみに今日の献立は 

ひじきの煮物 

小松菜と枝豆、

のりのお浸し ナスと玉ねぎ、

アオサのお味噌汁 とっても美味しかったです! 

写真がイマイチで残念ですが😅 

 

#アレルギーっ子の献立とお弁当教室ほわり #マクロビオティック#ヴィーガン #アトピー#アレルギーっ子 #ジュビリースタジオ #ジュビリースタジオリトルライツ

Eri Ishigamoriさん(@jubilee_studio)がシェアした投稿 -