岡山で季節のチーズケーキを作っています
菓子工房ぽわんの古市泰子です。



3月31日(日)は倉敷芸文館で開催の「懐かしマーケット」に出店させていただきました!

底冷えのする風の強い日でしたが、たくさんのお客さまに足を運んでいただき、季節のチーズケーキ11種類400個は午前中に完売しました。

ありがとうございました~!

まだカットしていないチーズケーキが5台あったため、お昼頃カットしに家に帰りました。

その前に・・・レモくんの生パスタ!
相変わらずおいしすぎる~~。
でもね、わたしには量が足りない。涙
家に帰った時、玄米ごはんをしっかり食べてから芸文館に戻りましたよ。


レモくん、もっとパスタの量を増やしてくださーい!お願いします♡

アルバンモーさんのお惣菜。

モンシェリーさん、完売されていて買えませんでした~残念。


さざなみ堂さん。

cuculecafeさんのクレープ。
ラムレーズンにカスタードクリームトッピングでオーダー。生地がもちもちでおいしかったです。
ごはん系のクレープもたくさんあったので、次回はそちらも食べてみたいと思います♪

うり坊舎さん

モノトーンレザーさん。
ワークショップでお忙しそうでした。
スマホカバーをオーダーしたかったのだけど、サンプルを持って来られてないとのことで、後日お邪魔することに。

ホットドッグ屋さん。
いつもチーズケーキを買ってくださり、めちゃおいしいー!とお褒めいただき、とっても嬉しいです。

今回、「チーズケーキをカットして13:30に帰ってきまーす!」という号外をInstagramとFacebookにアップしたのですが、そのシェアもしてくださっていました。
いつもありがとうございます♪

カフェアンドウさん。

他に、写メを撮りそびれましたが、ブラジル料理のサボロサさんも出店されていました。





お花見の方もたくさんいらして、風は強かったけれどのんびりと懐かしマーケットでの一日を楽しみました。

次回の懐かしマーケットは6月30日(日)です。




さてさて、4月3日(水)は月に一度の高島屋フードメゾンさんへの納品日。

今月のラインナップは、
*酒粕(ヨイキゲン)
*ラムレーズン
*甘酒の3層仕立て
*よもぎと小豆
*カフェオレキャラメルショコラ
*抹茶と白あん
*酒粕ショコラ
*ブランデーホワイトチョコ
*ラム干し柿
*レモンヨーグルト
・・以上の10種類でお届けいたします。


▼酒粕

総社市清音のヨイキゲンさんの酒粕と吟醸酒をたっぷり練り込んだ、まろやかでクリーミーなチーズケーキ。


▼ラムレーズン

ラム酒にじっくりと漬け込んだレーズンをたっぷり練り込み、さらにラム酒を加えて焼きました。芳醇な味わいのチーズケーキです。


▼甘酒の3層仕立て
倉敷市児島の塩屋酒造さんの甘酒をたっぷり使って、下の層は京都小山園さんのお抹茶、上の層は岡山県産紅麹パウダーを混ぜ込み、お雛祭りをイメージした3層仕立てにしました。

▼よもぎと小豆
総社産の小豆を甜菜糖で煮てあんこにしたものをたっぷりと混ぜ込んだ生地と、国産のよもぎをたっぷり、そして隠し味程度の練乳で仕上げた生地を2層に重ねて焼きました。


▼酒粕ショコラ
倉敷市児島の熊屋酒造さんの酒粕と、バンホーテンの純ココアをたっぷりと混ぜ込んで焼き上げました。


▼先月の様子




イオンモール岡山は10時オープンですが、
高島屋フードメゾンの開店は11時から。

レジ近くの売り場で季節のチーズケーキ達がお待ちしています。
今月もどうぞよろしくお願いいたします♪



菓子工房ぽわん イベントの出店予定→
チーズケーキのご注文方法→