岡山で季節のチーズケーキを作っています
菓子工房ぽわんの古市泰子です。



先日の名古屋行きの収穫というか体験のシェアを帰りの新幹線で書いていましたが、1時間40分の乗車時間では書ききれませんでした~!
ぜひ近いうちに残りを書きたいと思います♪


新幹線に乗る前、高島屋地下で買ったこちらの栗のじょうよう饅頭がおいしすぎて・・・
絶品で感動しました!
もっと買えばよかった~~!!!と悔しいぐらいのおいしさ。

皮のしっとり感とあんこの上品な甘さ、そして栗が本物の(甘露煮とかではない)栗!おいしい~~。

かっさの南さんに教えていただいた、駅地下にあるコンパルのエビフライサンド!
こちらもボリューミーですごくおいしかった~!!

おいしい情報をありがとうございました♪

おいしいお土産はぬかりなく。たくさん買って帰りましたよ~。
どう見ても買いすぎ( *´艸`)食いしん坊万歳です。


高島屋さんの地下には大きな和菓子やさんが4つあり、(1店舗は写真をとりそびれました!)
仙太郎(栗のじょうようはこちらの!)

とらや

たねや
・・・有名なお店がどーんと並んでいました。

とらやの羊羮もおいしいですよね♡
はちみつ・紅茶・緑茶・黒糖・小豆と5種類全部買いました。
お茶の時間が楽しみです♡

いつものコレもぬかりなく。
食いしん坊ならではの終了の合図です。



さて、直前のご案内ですが、明日は倉敷芸文館で開催の懐かしマーケットに出店いたします。

前回、前々回と台風で中止になった懐かしマーケット。



今年で19年目、
そして今回で第70回目を数えます。

ぽわんの倉敷での出店はこのイベントで最後になります。



アメリカ、イギリス、フランスアンティーク雑貨、江戸・明治・大正・昭和の生活骨董、古書、古布、家具にいたるまで、幅広いジャンルの品々が芸文館の広場にところ狭しと並びます。



関東から九州まで個性溢れる約70店舗の業者さんが集まるのだとか。






今回のラインナップは、

*酒粕(森田酒造さんの荒走り)
*ラムレーズン
*栗
*いちじく
*かぼちゃ
*栗と抹茶
*おいもチョコレート
*カフェオレキャラメルショコラ
*ブランデーホワイトチョコ
*酒粕ショコラ
・・・以上10種類をご用意する予定です。

もしかしたら種類の変更があるかもしれませんが、どうぞご了承ください。







さつま芋と酒粕、吟醸酒など練り込むものは地元岡山で採れたり作られたりしたものを使っています。
それぞれにたっぷりと練り込んでお届けします。どうぞお楽しみに。




こちらが飲食ブースの芝生広場。




手作り雑貨やグリーンのお店、おいしい出店もたくさんあります。1日のんびりとお楽しみくださいね。


70回倉敷・懐かしマーケット
11月23日(金)8時頃~夕刻
※雨天決行
【場所】
倉敷市芸文館の中広場
倉敷市中央1-18-1
【問い合わせ】
倉敷・懐かしマーケット実行委員会
090-4570-8446
sazae@m-kanjiya.com 


保冷剤と保冷バック、タッパーなどのご用意がありますと、車での移動やお家までの持ち歩きも安心です。
ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。


それでは明日芸文館でお待ちしています。
暖かくしてお出掛けくださいね。
よい週末を!



菓子工房ぽわん イベント出店の予定→
チーズケーキのご注文方法→