岡山で季節のチーズケーキを作っています
菓子工房ぽわんの古市泰子です。




7月29日(日)は、懐かしマーケットに出店しました。


台風が西日本を直撃するということで、朝から避難勧告などのメールが入りつつも、予定通り倉敷芸文館へ。


芸文館では台風に備えて、ノボリを立てたりテントを張ってはいけない、でも夕方まで使ってもらって大丈夫ということで、一見イベントが開催しているように見えない中でのスタート。車で販売しました。

ですが主催者さんの決断により、大事をとってイベントは中止されました。



モンシェリーさんのパンや、



プリエさんのシフォンケーキの販売などがありました。
アンティークの出店者さんも車での販売。


ぽわんは9時半まで芸文館で販売し、その後工房に場所を移して12時まで販売する旨をfacebookとInstagramでご案内しました。

この時期ならではのグレープフルーツとホワイトチョコ、初めての桃と杏仁・・大阪から出店され、いつもチーズケーキを楽しみにしてくださるグレープフルーツ好きなあの方にお買い求めいただけなくて残念でした。


(チーズケーキが並んでいるところを撮りそびれました。残念)

工房にもお客さまに足を運んでいただき、ゆっくりと選んでいただくことができました。ありがとうございました。

facebookを見てお友だちが駆けつけてくれ、13時半までお茶を飲みながらゆっくりお話をしていました。

スロウな時間が流れたひととき、メディアなどが発信していたような、雨も風も大事にはならず、よかった。ほどなく雨もやみ、晴れ間がのぞきました。





さて直前のご案内になりますが、8月1日(水)はイオンモール岡山内の高島屋フードメゾンさんに納品いたします。


8月のラインナップは、
*酒粕(熊屋酒造の伊七)
*ラムレーズン
*はちみつヨーグルト
*グレープフルーツとホワイトチョコ
*チョコバナナ
*カフェオレキャラメルショコラ
*パインヨーグルト
*杏仁&キウイフルーツ
*紅麹&カカオ甘酒
*酒粕ショコラ
・・以上の10種類。




▼酒粕(熊屋酒造さん)

倉敷市林にあります熊屋酒造さんの酒粕をたっぷり練り込んだ、まろやかでクリーミーなチーズケーキです。


▼ラムレーズン

ラム酒にじっくりと漬け込んだレーズンをたっぷり練り込み、さらにラム酒を加えて焼きました。芳醇な味わいのチーズケーキです。


▼杏仁&キウイフルーツ

杏仁霜を混ぜ込んだ生地と、キウイフルーツを7個分コンポートにして練り込んだ生地を、2層に重ねて焼き上げました。


▼チョコバナナ

スイーティオのバナナ4本分をラム酒の効いたジャムにして練り込んだ生地と、クーベルチュールチョコレートを練り込んだ生地を、2層に重ねて焼きました。



▼先月の様子




イオンモール岡山は10時オープンですが、高島屋フードメゾンの開店は11時から。レジ近くの売り場で季節のチーズケーキ達がお待ちしています。

今月もどうぞよろしくお願いいたします♪





今日の午後、工房に巨大な冷凍庫がやって来ました。



これで、年に一度しか出回らないもの・・酒粕とかをまとめてストックしたり、大きなイベントにも対応できそうです。


冷凍庫が来たため追いやられたソファ。
ガレージで貰い手を待っているところです。


片付けやらしていてすっかり遅くなりました!一旦チーズケーキ作りに戻ります。
それではまた明日。




菓子工房ぽわん イベント出店の予定→
チーズケーキのご注文方法→