6月にイベントで入手した干し柿。

口に含むととろりととろける、甘い甘い干し柿。
それをラム酒に漬け込むこと3か月半。
それを練り込んだチーズケーキを焼きました。





干し柿が大好物のマクロビの先生からのオーダーでもあります。

ラム酒に漬け込むことで、
香りと味わいがぐんと増して。




緑茶とともに
3時のおやつにいただきました。






最近、
下の子の部活の集合がめっぽう早い。

ただ今大会期間中のため、学校に着くと待機するバスに乗って試合会場へ・・

バスは6時に出発。

遅れると置いて行かれるため(一度置いて行かれました)

必死の早起き。

母も4時半起きで朝ごはんとお弁当の用意をしています。




朝が早いと、ひととおり用事を済ませてもまだ6時半とか7時とか。
一日が長くて得した感じ。

その代わり夜が早くて。
うたた寝率、高いです・・。


秋の夜長・・は無縁ですね。

早起きは三文の徳、でいきます♡




  * * *



今日は久しぶりにリメイク封筒を作っていました。







使用済みの包装紙や、手提げつきの紙袋、古封筒などなど、要らなくなった紙類を使います。

スタンプを押したりして模様をつけたものを封筒に組み立て、切り抜いた型紙を貼ったりしておめかしします。



今日はCALDIやone'sの大きな紙袋で封筒をたくさん作りました。





時間のあるときに
ちょきちょきしておくと便利です。

色のきれいなDMやカレンダーなどを取っておいて、利用しています。





Thank you や Congratulations 、for you などメッセージをスタンプで押して切り抜いたり

一言書けるように吹き出しや囲みもスタンプで押して切り抜く

他にもワンポイントになるマークや飾りも同じく。

いろいろ作っておくと、さっと選んで使えるので便利です。





スタンプもいつの間にかこんなに。






マスキングテープLOVEです♡
色のバリエーションのあるものにわくわくします♡




こんなものも便利♡
カードを作るときにおめかしできます。





割と週末のたび、子どもが部活でバス代を入れて持って行くのに、この手作り封筒が重宝しています。(バス代入れは、おめかししていない封筒で)

マクロビ教室などレッスン料をお渡しするときは、おめかしした封筒に入れて。

さらにレースペーパーなどで飾り、一言添えます。




紙袋も古封筒も、日頃から使えるところだけ取っておいて

貯まったら、
封筒としてかわいく生まれ変わるべく
ちょきちょき、ペタペタ。


楽しくて楽しくて、
いつも時間を忘れて作業しています。



よかったら身近なもので作ってみませんか。

楽しいですよ♡