


大変長らくお待たせしました!
12月22日(金)よりディナー付きの宿泊プランを再開させて頂きます。
3ヶ月間に渡り、こちらの都合によりディナーの提供をお断りしており大変申し訳ありませんでした。
これまでのリピーターのお客様から《ディナーを再開してほしい!》との有難いお声を多数頂き、楽しみにしてくれているお客様がいる喜びとともに、大変悔しい気持ちが強くなり、思い切って今回のディナー再開を決断させて頂きました。
これまでの提供メニューを一部変更させて頂き、12月22日金曜日からディナー付き宿泊プランのご予約を再開させて頂きます。
ディナー付き宿泊プランは、1日につき最大5名様(2組)限定となります。
今まで頼りにしていたスタッフの方々が卒業され、実質私一人での夕食担当となりますが、皆様が楽しい夜を過ごせるよう精一杯、愛情一杯で調理致しますので宜しくお願いします☆
【夏季の夕食セット】
○雑穀ご飯
○ お麩とワカメのお味噌汁
○ 夏野菜のお漬物
○ホウレン草のお浸し
○ ビートルートきんぴら 又は 肉じゃが
○茶碗蒸し
○オーガニック・ざる蕎麦
○ メイン料理:3種類からお選び頂けます。
・塩麹で漬けた!鶏もも肉の照り焼きチキン
○さっぱりとしたライチゼリー
○食後のお飲み物
・オーガニックハーブティー(全12種)
・フィルターコーヒー
・お紅茶(ダージリン・アールグレイ・緑茶)
【朝食メニュー】
○卵たっぷり厚焼きパンケーキ or 雑穀トースト
○季節のフルーツ盛り
○お飲み物
・オーガニックハーブティー(全12種)
・フィルターコーヒー
・お紅茶(ダージリン・アールグレイ・緑茶)
ワイングラスやタンブラー、お客様用の冷蔵庫も御座いますので、お好みのワインやビールをお持込み頂けます。
ディナーではお料理をシェアする場合の5歳以下のお子様、ライスのお代わりは従来通り無料となります。
3月からのディナーでは、秋のメニューに内容を変更してお届け致します。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【リトルフォレストB&B】
お問い合わせ:contact@littleforest.co.nz
住所:1034 Peak Road,Helensille,Auckland
アクセス:CBDからハイウェイ16号を北上して35分
ノースショア方面からはハイウェイ18号を西へ25分~40分
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3年前にリトルフォレストで開催してから、もう一度開催して欲しい!
という声の多かった、ニュージーランド半自給自足生活とらこさんの
人気講座「おせち講座」と「漬物講座」を開催します!
----12月10日(日)おせち講座----
NZの普通のスーパーで手に入る材料で、簡単に作れるのに美味しくて、
しっかりお正月気分を味わえるおせちの作り方を教えていただきます。
おせちは、味付けだけでなく、盛り付けも重要なファクター。
フラックスやシダ類など、身近な植物を上手に使って、見た目にも美しいおせちに仕上げる
とらこさんの技も伝授していただきます。
おせちを作った後に、各自リトルフォレストのお庭の草花を使って、
料理を引き立たせる盛り付けを実践します。
イベントには、リトルフォレストの元スタッフあきこさんも参加致します!
メニュー予定
・菊花蕪
・伊達巻き
・海老のうま煮
・クマラきんとん
・煮豆
・紅白なます(柚子に見立てたレモンの器入り)
・海老とサーモンの手まり寿司
大晦日12月31日の午後からスタートしても、お正月に間に合う!
を合い言葉に、2時間未満で完成する現地食材お節に挑戦してみませんか?
日時:12月10日(日)11時から1時半
場所:Little Forest B&B
1034 Peak Road, Helensville, Auckland
参加費 60ドル(おせちランチつき)
2講座同時申込みのかたは5ドル割引となります。
===================
お申込み・お問い合わせは
nz.jikyujisoku.torako@gmail.com まで
メールタイトルに参加希望の講座名を記載していただき、
■お名前
■参加希望講座名
■携帯電話番号
■E-mailアドレス
を必ず明記の上、ご連絡ください。
皆様のご参加、お待ちしております。
===================
----12月17日(日) 漬物講座---
米ぬかがなくても、ぬか漬けが作れるんです!
パンとビールやヨーグルト。身近な材料で作る日本の味を教わります。
日本では馴染みのない野菜も、漬物にすると意外に美味しかったり。
目からウロコの食材も登場します。
漬物は美味しいだけでなく乳酸菌が豊富な発酵食品。
おにぎりのお供に、お茶漬けに、、究極の作り置き食品です!
今回教わるのは、
パン床
ヨーグルト床
たまり漬け
この3種の漬け床に様々な食材を漬け込んだ漬物を、とらこさんご指導のもと、写真のようにメインデッシュになってしまいそうな盛り付けを
各自していただき、嬉しいランチタイムとなります。
ご飯が何杯あっても足りないくらい美味しい漬物たち。
ビールのお供にも嬉しい漬物を、作れるようになってみませんか?
イベントには、リトルフォレストの元スタッフあきこさんも参加致します!
日時:12月17日(日) 11時から1時半
場所:Little Forest B&B
1034 Peak Road, Helensville
参加費:60ドル(漬物ランチつき)
2講座同時にお申込みのかたは5ドルオフ
===================
お申込み・お問い合わせは
nz.jikyujisoku.torako@gmail.com まで
メールタイトルに参加希望の講座名を記載していただき、
■お名前
■参加希望講座名
■携帯電話番号
■E-mailアドレス
を必ず明記の上、ご連絡ください。
皆様のご参加、お待ちしております。
====================
ニュージーランド半自給自足生活ブログ
https://ameblo.jp/nzjikyujisoku/
先月に開催された”Green Songs”のワイン醸造家・小山さんによるワイン会の様子をお伝えします。
これまでアタマイヴィレッジワインとしてワインをリリースされていましたが、今年からは小山さんの娘さんのお名前である”萌歌”さんにちなみ、”Green Songs/グリーンソングス”にブランド名を統一されました。
ソーヴィニヨンブランやリースリング、新しくお目見えした新作ワインなど、それぞれのワインを並べてみると虹のように綺麗な配色に・・・。
自然の草木や花々のような優しい色合いに、ワインの味わいもまた優しさで溢れていて、”Green Songs”という名前通りの印象です。
この日はお天気にも恵まれ、小山さんからワイン造りの興味深いお話を伺いながら、楽しくワインを試飲させて頂きました。
今年のGreen SongsさんのワインにはChardonnayやTraditional Rieslingなど、新しいボトルもお目見えしたのですが、自然な葡萄の甘味と芳香で、ワインを飲む習慣が無い私でも、とても美味しく頂く事が出来ました。
ワイン通の方から、普段ワインを飲まないという方にまで、自信を持ってお勧め出来るワインです!
是非公式のウェブサイトをチェックしてみて下さい☆
「グリーンソングス」
https://www.greensongswine.com/