健康保険証がマイナ保険証に

 

一本化されることに

 

いろんな意見が飛び交っています

 

 

 

 

現行の保険証が

 

今年の12月2日で廃止となるそうで

 

なんで?

 

と思うことはありますけど

 

いつまでも現状維持すべきか?

 

と聞かれると

 

それも問題ありだと思うし

 

なかなか難しい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はとっくの昔に

 

マイナ保険証に切り替えてますけど

 

それでも

 

毎年いつもの保険証が

 

郵送されてきます

 

 

 

 

なんで?

 

せっかく切り替えたのに

 

なんでこんな無駄な経費を使うの?

 

と思いましたが

 

つまり

 

マイナ保険証へアクセスする

 

システムが導入されてない

 

そう言う医院もあるから

 

そういう場合には

 

今までの保険証が必要なんだろう

 

と自分なりに解釈しておきました

 

 

 

 

だから

 

マイナ保険証に一本化!となると

 

あれこれ問題が出てくるだろうな

 

と正直思うけど

 

それは徐々に解決していかないと

 

何事も前に進めないとも思います

 

 

 

 

 

ネットなどでは

 

田舎で細々とやってる医者などは

 

マイナ保険証に

アクセスするシステムを

 

導入する資金がなくて

 

閉院してしまう可能性が高く

 

そうなると

地方の医療が滞るから

 

などと書かれていますが

 

 

 

 

 

これって

 

はっきりいって

 

過保護じゃないの?

 

地方の医者自身が

 

自分で解決すべき問題だろ!

 

と思うのですけど

 

世の中の動きに

対応できるように

 

日頃から貯金くらいしとけよ!

 

と私は思う

 

ドクターコトーか!

 

笑

 

 

 

 

 

 

マイナ保険証一本化で

 

問題視されるべきことは

 

こんなお気楽な

医者の問題ではなく

 

 

 

 

 

世の中の動きに

ついてこれない

高齢者たち

じゃあないのかなぁ

バイキンくん魂

 

 

 

特に寝たきり認知症介護老人など

 

それでなくても日本は

 

世界一の高齢者国なのに

 

別に高齢者を甘やかせとは

 

言うつもりはないが

 

実際問題

 

色々起こってくるよね

 

 

 

 

 

 

つまり

 

マイナ保険証の

問題は

 

マイナンバーカードと

 

一本化することにあると思う

 

 

 

 

 

マイナンバーカードと

 

マイナ保険証は

 

それが担う機能と目的が

 

全く違うからだ

 

 

 

 

 

 

多分うちの弟や母親も

 

マイナンバーカードは

 

持ってないと思う

 

つまり

 

家にネット環境もなく

 

在宅寝たきりの老人の場合

 

テキパキ動ける家族が

 

そばにいない場合

 

一人暮らしボケボケ老人の場合

 

市役所に行くことすらできない場合

 

誰にも相談することもできない場合

 

どうするのかな?

 

 

 

 

 

世の中には

 

いろんな人がいるのに

 

これは切り捨て!ですか?

 

 

 

 

 

銀行口座紐付けが嫌だから

 

マイナンバーカード

 

作りたくないって言う人

 

それはまた別問題です

 

 

 

 

 

 

今までの保険証

使えませんよ!

 

と国が簡単に

 

かなり勝手に決めると

 

こういう人は

病院に行けなくなるよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでちょっと

 

また出羽の神と言われそうだが

 

他の国と比較することは大切

 

 

 

 

 

フランスなどでは

 

もうずっと以前から国民全てが

 

顔写真付きの

身分証明書を持ってて

 

それとは別に

マイナ保険証のような

 

顔写真付きの

永久保存の保険証が発行される

 

この保険証は

毎年更新する必要があって

 

近くの薬局に行くと

簡単にできる

 

もちろんその保険証と

 

銀行口座は紐付けられてて

 

国が負担する医療費は後から

 

その口座に振り込まれる

 

 

 

 

 

つまり

 

 

 

 

 

身分証明書と

健康保険証は

 

きっちりと

分けられている

 

 

 

身分証明書は

 

フランス国籍を

持つ人しか取れないが

 

(多分、私はなかった)

 

健康保険証は

 

移民であっても

 

留学生であっても

 

取得することが

 

義務付けられているからだ

 

 

 

 

 

日本の場合

 

マインナンバーカードと

 

マイナ保険証を

一緒にしちゃおう!

 

という動きらしいが

 

これ問題あると思うなぁ

 

 

 

 

 

 

さらに

 

おかしいやろ?

 

と思うのが

 

 

 

 

 

もちろん

 

デジタル化は必要だけど

 

マイナンバーカードの取得は

 

任意ですよぉ〜〜〜

 

と言っておきながら

 

マイナ保険証と

一本化します!

 

今までの保険証は

廃止です!

 

って

 

 

 

 

 

理屈が通ってないんやん?

 

どさくさに紛れて

 

マイナンバーカード

 

義務付け強制してない?

 

こう言うやり方をしてると

 

どんどんと

 

国民の信頼を喪失するのよね

 

もう喪失しまくってるけど

 

笑

 

 

 

 

 

やりたいたなら

 

マイナンバーカードと

 

分離してやるべきだろ!

 

 

 

 

 

マイナンバーカードって

 

その人の全ての個人情報入ってる

 

ものすごく危険なものやん?

 

 

 

 

 

例えば介護施設に入所してる

 

身寄りのない認知症の老人

 

誰にこれを管理してもらう?

 

介護施設の人も

 

こんな責任追いたくないやろ?

 

それでなくても

 

ボケ老人の世話で大変やのに!

 

秘密

 

 

 

 

 

 

つまり

 

こう言う細々した問題は

 

全て現場に丸投げ!

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり

 

日本の政治家って

 

〇〇大学卒業!とか言ってるけど

 

使えねぇ奴ばかり

 

 

悪りい〜〜〜な!

 

と思っちゃう

 

 

 

 

 

貧乏一人暮らしの

 

オバちゃん

 

言いたい放題の巻〜〜〜

 

でございます!

 

まあ毎度のことやけどな!

 

笑

 

 

 

 

 

みんなはどう思う?

 

 

 

 

 

おしまいロールケーキ

 

なんかロールケーキ

食べたい・・・

 

 

 

イベントバナー

 

 

これ、めっちゃうまいの知ってる?

昔、並んで買ったことある