貧乏チャリ生活の私

 

歩くか自転車かの二択

 

健康には良いが

 

時々、しんどい

 

自転車ランニング自転車

 

 

 

 

 

電動自転車を買ったのが

去年の春

 

今ではそれなしでは

生きられないほど

 

超便利グッズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし前から

 

一つ疑問がある

 

 

 

 

 

日本って

 

自転車の立ち位置

 

微妙じゃない?

 

大あくび

 

 

 

 

車道を走っても

 

警察に止められはしないが

 

道幅が狭いと

 

車の運転手から

 

ウザがられる

 

 

 

 

 

でこっちも怖いので

 

歩道を走ると

 

歩行者からも

 

危ないなぁ!と

 

嫌がられる感じ

 

 

 

 

 

どちらにしても

 

やや肩身が狭く感じる

 

 

 

 

 

どこ走れば

ええねん!

 

物申す

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

この一年の自転車生活で

 

感じたこと

 

 

 

 

 

日本の歩道は

 

全く持って

バリアフリー

ではない!

 

 

 

 

 

自転車

 

車椅子

 

ベビーカー

 

シルバーカー

 

視覚障害者

 

 

 

 

 

数は少ないが

 

確実に存在する

 

こう言う人々の立場が

 

軽んじられてる

 

 

 

 

 

自治体は

 

車のことばかり優先し

 

マイノリティのことは

 

真剣には考えてない

 

 

 

 

 

そのくせ

 

やってます感を出すため

 

黄色の盲人用パネルを

 

張り巡らせているが

 

突然途切れていたり

 

すんごい段差があったり

 

やることが中途半端

 

 

 

 

 

 

 

一番の問題は

 

歩道と横から出てくる車道

 

この合流点の段差

 

ここが問題

 

5センチ以上の段差は普通

 

ひどい場合は10センチ

 

到底、車椅子では通れない

 

ブーピリピリ

 

 

 

 

 

 

 

そこを自転車で走ると

 

ガクンと車体が落ちたと思うと

 

またガクンと車体が飛び上がる

 

その度に

 

荷物カゴに入れたものが

 

ピョ〜〜ン!と

30センチも飛び上がる

 

卵なんか買ったら

自転車に乗れない

 

爆笑ガーン

 

 

 

 

 

ガタガタ道の振動が伝わり

 

最後には頭痛がしてくる

 

予防ピリピリ

 

 

 

 

 

 

 

自分のことはさておいても

 

これじゃあ

 

車椅子の人は

 

到底、出歩けないやん!

 

ベビーカーを押す母親も

 

かなり苦労しているのを

 

目の当たりすることは多い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本の国はしっかりしてそうだが

 

物事を決めるのはやはり

 

年中、暖房と冷房の効いた

 

便利な車でしか移動しない

 

楽ちんスイスイ生活をしてる

 

お金にも困らず苦労もない人たち

 

 

 

 

 

雨の日でもベビーカーに

赤ん坊を積んで

 

上の子の送り迎えや

買い物をする

 

そういう母親たちの苦労や

 

視力を失っても

暮らしていく人や

 

車椅子でしか

出歩けない人や

 

足元がおぼつかない

高齢者や

 

そう言う人たちの

 

苦労は全く考えたことがない

 

お気楽な役人が決めたことで

 

この世は成り立っているんだな

 

と思います

 

 

 

やろうと思えば

こう言う対策も可能

 

自治体がやらないだけ

 

 

 

 

 

海外では

 

自転車は車道と決まってる

 

その分

 

自転車を車から守るため

 

自転車道が整備されていることが多い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カラスがゴミを荒らすからって

 

カラスを殺せ!とか

 

騒いだり・・・

 

いやいや、それは

 

ゴミの捨て方に

問題があるからだろ!

 

と以前も書いたことがあるけど

 

なんか自分勝手

 

そして中途半端

 

 

 

 

 

日本って賢いようで

 

弱者や動物に対して冷酷で

 

問題あるなぁと思うことも多い

 

 

 

 

 

かと言って

 

フランスに戻りたいとは

 

思わないけど!

 

凝視

 

 

 

 

 

 

おしまいチューリップ

 

とにかく

歩道の段差

無くしてほしい

 

 

 

イベントバナー

 

 

イベントバナー

 

 

 

母の日にどうかな?