2024年ももう1ヶ月が過ぎようとしています。

 

うわぁ〜〜〜年取るの速すぎるわ。

 

 

 

 

1月から始まっている冬ドラマ

 

いつも第一話を観て続けてみるかどうかを決めます

 

オンタイムではなくオンデマンドでね

 

アホみたいにCM多いからさ

 

今回はなぜか『妻が夫に復讐する』系のものが多い

 

『夫を社会的に抹殺する5つの方法』

『極限夫婦』

『密と毒』

 

それが結構面白いねん

他人事だからね 笑

 

 

 

 

 

他には・・・

 

 

『おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか』

 

略して『おっパン』らしい

 

なんでも略さな気済まんのか!

 

このドラマは『昭和ガンガン親父』がアップデートする話

 

息子がゲイ?っぽいのをどうにか受け入れようとする中年親父

 

会社でも『俺の若い頃は・・・』という講釈が多く、部下から白い目で見られてる

 

昭和親父が生きにくい世の中だけど、時代は変わるもん

 

でも、そんなに今の社会に迎合するのもどうかなとも思う

 

自分は自分、それを人に押し付けなけりゃそれでええやん!と

 

この『昭和ガンガンおばさん』は思いながら観ています

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和系のドラマで他にも面白いのが、

 

阿部サダヲの『不適切にも程がある』

 

異常にコンプラに縛られた現代社会への切り込みがかっこいいドラマ

 

さすがわ宮藤官九郎の脚本だなと思う

 

難を言えば、途中でミュージカル仕立てになること

 

私、ミュージカル受け付けない体質なので

 

さらに、安倍サダヲの台詞が怒鳴りすぎ・・・

 

大声とあの大きすぎる目がうるさい 笑

 

 

 

 

こういう昭和親父に切り込むドラマとは全く別に

 

NHKの大河ドラマ?

何が大河なんか知らんけど

 

『光る君へ』

 

これはいいなぁ・・・

 

紫式部の生き方を描いている

 

民放でやってる『大奥』も面白いな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本の高齢者のテレビ視聴時間がダントツに多いと聞いたけど

 

私もちゃんとその仲間入りしつつあります!

 

自分の好きな番組一つ観る時間がない

 

バタバタと子育てして働いていた時期もあったけど

 

今は、人生の終盤?ゆっくりしたいと思いますわ

 

 

 

 

さて、本日も

 

『ウーバー子守り』行ってきます。

 

もうしばらく頑張って娘の子育てお手伝いします!

 

 

 

 

おしまいグラサンハート