今日も、何のことはないオバさんのブログへご訪問いただきありがとうございますバナナ

 

昨日は昼頃に、すごい雷雷があり、びっくりです。

地球が怒っているように感じました。

 

きっと怒ってるんだよね、菅がアホだから、笑

 

 

 

 

雷と雨が収まってから出かけました。

 

 

 

 

この土日、娘と孫がお泊まりにくるらしいので、夏用の涼しいシーツと掛け布団を買いに行きました。

 

 

 

 

みんな大好き『お値段以上〇〇リ』です。

 

 

 

 

行きは良かったです。

手ぶらだし散歩大好きだから。

 

 

 

 

買い物をして商品を袋に入れてもらったら

帰りは地獄でした。笑

 

 

 

 

店頭で手に取った時は、すごく軽く感じた敷きパッドと肌布団。

 

でも、4キロの道のりを手で下げて歩くとだんだんと重くなる。

 

 

 

 

そして、もう一つ問題点が。

 

店員さんが入れてくれた〇〇リの袋。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家に帰って来てから、

 

恨みを込め撮影しました!笑

 

 

 

 

これは車で買い物に来ている人を対象にデザインされていること。

 

 

 

 

つまり、高さが60〜70センチはある大きな袋で、

標準的な身長(160センチ)の女性が手に下げると

袋の底が地面に引きずるのだ。

その割には手持ちハンドルの長さが短く、

細身の私でも肩に掛けることもできない。

 

 

 

 

要するに、肘を少し曲げて持つしか方法がないのだ。

この体制はすごく疲れます。

 

 

 

きっと、店頭から駐車場までほんの5分ほど持つ人のためにデザインされている。

客には車でなく歩く人もいるってことをよく考えて、

 

 

 

 

 

デザインやり直せぇ〜ボケェ〜〜〜〜恐竜くん

 

 

 

 

 

とブツブツ言いながら帰ろうとしたが、

 

オバちゃんはさらにアホをやらかした。

 

一旦この荷物を持って帰りかけたのだが、

 

 

 

 

あっ、そうや、

 井村屋のやわもち、買わな!

 

このスーパーにしか売ってないねん!

 

と思い出し、

 

そこのスーパーに戻ったのだzzz

 

そして、『やわもち抹茶』『やわもちきな粉』買った。

 

しかも8個も買ったzzz

 

この前ドライアイスで失敗したので、

 

今度は無料の氷をいっぱい詰めてやった!

 

ははは、ざまあみやがれ!真顔

 

 

 

 

前回はここから4キロマラソンでアイスが溶けないように帰ったが、

 

今回はでかい〇〇リの袋もあるので走れない。

 

もう、競歩やん!

 

腰クネクネ、汗ダラダラ!

 

袋の中で氷が溶けて重たいグラサンハート

 

水がダラダラ滴って来たタラー

 

くそ、氷は失敗だzzz

 

そして、日傘が邪魔炎

 

ニトリの袋、引きずるし爆弾

 

4キロもあるしアセアセ

 

 

 

 

めっちゃ疲れたゲッソリ

 

 

 

 

自業自得やけど、

 

めっちゃ疲れた・・・

 

 

 

 

4キロ、地獄の競歩で手に入れた『やわもち抹茶』

 

 

 

 

 

私は、よくこういう風に

 

やりすぎるのです。

 

無茶をするのです。

 

 

 

 

そういやイギリス人の夫と結婚したのも、

 

人生の無茶やったんやと思います・・・

 

最初の夫との結婚も無茶やったけどな・・・

 

 

 

 

で、疲れ果てて、夕食は作る元気なし。

 

塩じゃけを焼くだけの『ぼっち飯』でした。

 

 

 

昨日の小松菜の炊いたんが冷蔵庫で冷えてて、

 

和風冷製スープとして食べました。

 

ちめたくて、うまかったよん!

 

 

 

 

 

サリュカエル

 

ニトリさん、袋について考えてちょうだい!

 

袋は大きけりゃええってもんやないねんで!