恒例の筍狩りに行ってきました!

天気予報では雨☔️でしたが
当日は曇り時々雨

道中は雨がパラパラ

でもでも!!!


現地に到着すると
なんと晴れ間が出てきて♪






筍掘りスタートです♪






見つけるたびに
ワクワクさせてくれる筍ちゃん達

中々大物には出会えなかったけど


地主効果のおかげ様で


なんと


大量のブツが(๑˃̵ᴗ˂̵)







私が1個ゴソゴソ掘ってる間に


地主様は3つ4つ掘り起こしてた模様


流石の早業に感動です❤️




筍は放っておくと
ドンドン成長して竹になろうとして行きます。

そのままにしておけば
竹だらけになり
山の中に入れなくなったり
隣の土地に侵入してきたりもするので
何日か毎に見回りをして
写真のように倒して排除するそうです。
ちなみに写真の筍は
1メートル程伸びてましたよ(・∀・)/
そしてなんと皮の内側では
竹になる準備を進めているんです!!



皮が剥がれるのは
竹の表皮が硬くなってからかな…?
触ってみたら少しフニフニしてました。


番犬にはならないミミ子さん(*´ω`*)


去年は猿の被害がひどく
筍は殆どとれませんでしたが

今年は大収穫(о´∀`о)♪

夜は自宅で3つの大鍋回して
湯がいてアク抜き



からの



筍ご飯





豚肉と筍の麹炒め
筍とキノコの重ね煮お味噌汁

ちゃちゃっと夜ご飯でした!!