アメリカでも新鮮なさわらを見つけることができます。

 

今までは、韓国や中華系のマーケットでしか見たことがありませんでしたが、

最近知ったのは、なんと

 

ホールフーズ

 

ここでも時々売っているということ!!

image

なかなか、でしょう?

image

はらわたと頭はとってもらいました。

 

image

三枚におろして

 

image

食べやすいように ていねいに骨抜きもします。

 

こちらは韓国マーケット Hmartのさわら。

 

お値段は さほど変わらない気がします。

ただ ホールフーズだと いつも入荷があるとは限らないので、

行ってから がっかり!ということも多いです。

 

では作ってみましょう♪

【味噌漬け】
・西京味噌(白味噌で代用)甘口こうじ味噌 200g
・みりん 大さじ 1~2 (味噌の甘さで加減します)
・日本酒 大さじ 2
・砂糖 大さじ 1

作り方は

材料をすべて混ぜ合わせるだけです。

 

1.お好みのお魚に 薄く塩をして30分程度置いておきます。
2.魚から水分が出てきますので、ペーパータオルで軽く拭きます。


3.浅いお皿か バットに混ぜ合わせた味噌を薄く広げ、

2の魚を乗せ、上からも味噌を塗ります。

http://img-cdn.jg.jugem.jp/be6/1420951/20150103_1500190.jpg
ガーゼで魚を包むようにして

味噌を塗りこむという方法が本式なのですが、

家庭料理です。

私は直に塗って焼くときに

味噌を手で少し取ってから焼きます。

お好きな方法でどうぞ

写真は麹味噌で作っています。


4.ひと晩程度で 食べごろになります。

2.3日置くと塩辛くなりますので気をつけて。

私は すぐに冷凍しています。

 

海外でも

簡単に本格的な和食が作れます。

ぜひ 一度作ってみてくださいね。

 

今日は西京味噌と

ひよこ豆のお味噌を仕込みました。

甘くて美味しい西京味噌。

2週間後が楽しみです!

 

出来上がったら一番に作りたいもの。

お豆腐のお味噌汁と

西京焼き。

 

★★★


このブログ内の

レシピを使いたいという料理家、ブロガー、

出版関係やまとめサイトに関わる皆さま、
アイデアをお店で取り入れたいという飲食店関連の皆様
事前にご連絡いただければ幸いです。
レシピの無断使用並びにコピー、転載は

絶対にしないでください。

 

★★★
クリック応援、よろしくおねがいします♪