テレビ大阪で毎週日曜日に放映中の、

やすとものどこいこ⁉︎

 

海原やすよ、ともこ姉妹が、

毎週ゲストを迎えて、関西地区でお買い物をすると言う番組です。

とっても人気の番組で、

彼女たちが商品を紹介すると、

完売になってしまうものも多いそうです。


アメリカでも、

やすとも番組の大ファンです。

 

やすとものどこいこ!?|TVO テレビ大阪テレビ大阪「やすとものどこいこ!?」番組公式webサイト。毎週日曜日 午後3時放送。海原やすよ ともこがお連れさん(ゲスト)と一緒にお買い物をする『街ブラお買い物バラエティ』です。毎回、やすともが気になった色々な商品をどんどんお買い物します!!トレンドスポットから、商店街までどこにでもお出かけしま~す!リンクwww.tv-osaka.co.jp

 

 

私もこの番組のファンの1人で、

これまでも何度も紹介された商品を買ってきました。

どれもこれも気にいってます。

 

今日は先日紹介されていたポテチ。

これいわゆる危ないやつです!

 

1袋で4人分て書いてあるんだけど、

油断をすると全部食べてしまいます💦

甘じょっぱい味が

やめられない止まらない〜

 

左のトッポギのスナックは、

何年も前からはまっていて、

最初はちょっと甘いけど、どんどん辛くなっていく味に

こちらも止まらない〜

ちょっとカロリーが高めなので注意。

 

 

 

ちょっと話がそれますが、

シカゴで作られているキムチが、

リステリアによる食中毒の恐れがあると

リコールされたと言う記事を読みました。

5000 Years Foods, Inc. Recall Cabbage Kimchi Because of Possible of Health Risk5000 YEARS FOODS, INC. of CHICAGO, ILLINOIS is recalling SLICED CABBAGE KIMCHI, WHOLE CABBAGE KIMCHI, JULRADO WHOLE CABBAGE KIMCHI, JULRADO SLICED CABBAGE KIMCHI, NO MSG WHOLE CABB…リンクwww.fda.govこのメーカーの気持ちがそんなにたくさん並んでいたとは思えないんだけど、

キムチの店が半分以上空っぽになってました。

 

記事の下のほうにラベルの写真が並んでいるので、

冷蔵庫のキムチが該当商品かどうか

チェックしてくださいね。

 

好みはあるけれど、私はこのコストコにある宗家キムチが好き。

食べきれないで いつも1/4は廃棄処分になるのが惜しい。

1.2キロは 一人じゃなかなか食べきれない〜



こちらは台湾系のスーパーで見つけたあんこ。


レンコン、紅豆、黒ゴマなど。

買いませんでしたが、これは和菓子何か作るときに使えそう。

ミツワでも置いてあるこしあんと粒あんの

同じようにビニールバックされたものも、

メイドインジャパンではないけれど、

なかなか使える商品なので、

今回のこのあんこも期待できそう。


食べてみたことがある人ぜひ教えてください!


こちらも番組で見てすぐ買ったもの。

日本のアマゾンから届きました。


多めに炊いたご飯や残ったご飯は、

冷蔵庫に入れると美味しくなくて、

すぐに冷凍したほうが断然おいしいので、

こんな特化した容器があれば助かります。

やはりラップや普通のタッパに入れていては、

スチームがこもって美味しくないんですよね。






毎週見てるといろんなものを買いすぎて大変!




 そういえばこれも日本から長年取り寄せているボディーシャンプー。

冬にも乾燥しがちなお肌を潤ってきれいに洗ってくれます。

臭いもきつくないので私は大好き。


再来週は、どんなものを紹介してくれるかなぁ〜