LINE @ご登録 最新情報お届け

友だち追加 

ID→@iay1621w

プレゼント動画プレゼント>

忙しいママでも簡単!シンプル!

こどもがみるみる英語を好きになる3つのまほう 

 

 

 


数あるブログの中からお越しくださって

ありがとうございます流れ星

熊本市東区在住 講師歴12年

バイリンガル子育てママ講師 Saori です


 

 

 

 

 

 

 

 

分からない英語に出会ったら?

 

 

英語を学習している際に知らない単語、分からない単語や熟語に出会ったら

皆さんどうされますか?

 

 

レッスンで新しい単語や熟語、リーディングの際に知らない単語に出会ったり

するとすぐに辞書やGoggleで調べたくなりませんか?

 

 

もちろん、分からないところを調べていくことは大事ですが私は是非

前後の意味のニュアンスから意味を想像していかれることをおすすめします。

 

 

英語学習の意味によっても少し変わってくるとは思いますが、もしもスピーキング

の向上が一番の目的であれば調べずに感覚的に英語の意味を掴んで欲しいと思います。

 

 

また、英検の勉強を行っているときやリーディングの問題を解いているときなども

是非前後の意味でニュアンスを感じとることができたら良いですね。

 

 

もちろん、確実に意味を知りたい場合もあると思うのでもちろん調べて学習する

ことも大事です。

 

 

しかし、調べすに前後の意味で理解することは感覚的に英語を掴んでいくトレーニング

にもなります。

 

 

普段のレッスンで知らない英語に出会ったら、その場で英語で説明します。

そこで理解ができればOK、もしも??の場合は調べてもらいます。

 

ここでも英語を英語で理解する力がついていると理解が早くすぐに閃きます。

 

小さいときからの種まきが身を結ぶ瞬間でもありますね。

 

 

この『ヒラメキ』の感覚は英語を学習していくプロセスで大事!

自分のものにし、いざ自分がその英語を使うときに思い出しやすいです。

使える語彙力を増やしていき英語力Upに繋げていけると良いですね。

 

 

 

 



 

 

(先日のレッスンの際の生徒さん、私よりキレイなライティング)

 

それではまた!

 

 

Saori

 

 

 

 

 

 

それでは!

 

Saori

 

 

 

 

 

流れ星募集中!!

カエル6月 無料体験のお知らせ

毎月月末に行っている体験レッスン6/24,27,29

 

カエル 6/14 ZOOMで話そう英語講師の悩み

講師の先生方向け

 

LINE @ご登録 最新情報お届け

友だち追加 ID→@iay1621w

 

プレゼント動画プレゼント>忙しいママでも簡単!シンプル!

こどもがみるみる英語を好きになる3つのまほう 配信中

 

アメリカお問い合わせ・お申込みはこちらから

 

お問い合わせフォーム

 

スマホ080-1737-3474

メールlittleamerica.en@gmail.com

流れ星Line@ID.   @iay1621w (@から検索してください!)

流れ星instagramはこちらから(フォロー大歓迎!)