やってみたからこそ わかることがある♡ ~「ギブ」のヒントを知りたくて~ | 魂の選ぶ声を聴く ~言葉にならない想いをつなぐ~

魂の選ぶ声を聴く ~言葉にならない想いをつなぐ~

無意識のストレス反応を意識的に変化させて
気づきと自然治癒力を高め 自分や周りのひとの存在に光をみる人生を楽しんでいます

やってみたからこそ わかることがある♡

 

 

***

 

 

やりっぱなしにしないで 

 

「今度からこうしよう」と未来に向けて

 

「ムリ・ムダ・ムラ」を取り除いて 効率化すること 

 

 

自分の成長につなげるためにすること

 

 

「客観性」を持つこと

 

 

…が大事なのだと

 

「STPD」・「PDCA」について教えていただいた3回目でしたが

 

宿題をやってみて 「客観性」って 自分が思っているほど

 

持てていないことが身に沁みました

 

 

どれが S(現状把握)で どれがT(分析)で…

 

と「STPD」・「PDCA」に当てはめることすら あれ?? と

 

迷うことがありました

 

 

自分の行動が 何になっているのか 自分で理解できていない

 

意図することができていないことがわかっちゃった…

 

 

 

やってみたからこそ わかることがある♡

 

 

 

 

「ムリ・ムダ・ムラ」を取り除いて 効率化すること 

 

というのは かたくるしくて リラックスできないから

 
ゆる~く ふんわり することが大切だ!
 
…と いつの頃からか思うようになり
 
意識して 「効率化」を避けていました
 
 
父の教えの影響もあったのだと思います)
 
 
 
だけど 今 
 
 

「主観性」と「客観性」のバランスが大切で

 

(→タッチフォーヘルスと一緒です!)

 

 

私に欠けがちな「客観性」も持つことは 私がのぞむことに必要なのでは? と
 
 
避けていたことに取り組んでいます
 
 
 

***

 

 

 

タッチフォーヘルスでも 私の人生そのものでも

 

私にはどんなギブがあって どんなギブができるのか

 

 

 

どんなことが喜ばれるのか

 

どうしたら伝わるのか

 

 

探して 試してみたいと思って

 

参加している「ギブ塾」です

 

 

 

「ギブ塾」主宰は 友安雅彦さん(写真右の男性)

 

 

image

 

私が手にしているのは 友安さんからいただいた2冊目の本!!

 

 

 

「成功への情熱」

 

 

 

 

「ギブ」のヒントを探して実践しようとしているのに

 

なんだか受け取らせてもらってばかりです…

 

 

 

 

 

この本をいただいたからか

 

 

5回目のテーマの「行動のはやい人/仕事のはやい人」を聞いてから

 

「まずはやってみる」を選んだからか

 

 

タイトルのように「情熱」を感じるイメージに繋がっていきました

 

 

 

 

 

私にとって「楽しみなこと」です