私がフリーランスになるまでに試行錯誤した数々④ワークショップ | パソコン歴20年の村田理恵子が教える!初心者でもわかるアメブロ講座(大阪)

パソコン歴20年の村田理恵子が教える!初心者でもわかるアメブロ講座(大阪)

ブログやホームページ、SNSなど
今では自分のことを発信するのが当たり前!
「パソコンが苦手」「始めたばかりでやり方がわからない」そんな方のための情報を随時お届けします。

お届けするのは、中学生の娘2人と小学生の息子、3人の育児奮闘中のママです。

 

  

先日から書き始めました

挫折、どん底、病気などの紆余曲折が無い平凡なママの私がフリーランスとなるまで

 

 

 

私がフリーランスになるまでに試行錯誤した数々について

順番に書いてます。

 

①アフィリエイトをしてた話

https://ameblo.jp/little-ree/entry-12761081794.html

 

②せどりをしていた話

https://ameblo.jp/little-ree/entry-12761554925.html

 

③投資をしていた話

 

 

 

さて、今日はワークショップをしていたお話です。

 

 

2013年ごろに「やりたいことを何でもやってみよう」と思い立ち

(それまでもやりたいようにやってた気もするが)

 

まずは、

雑誌、ケイコとマナブを買ってきて

何がやりたいのか、

どんなことに興味があるのか

魅かれるのか

チェックしてみたわけです。

 

 

 

そこで、みつけたのが「押し花」

 

いや、全然、家に花とか飾りませんけどね。

 

実家では、祖母が花を育てて

家に飾っていたので

花に触れるのが楽しいかも!

でも、育てるのはムリ!

(結婚当初、鉢植え買ったけど全滅したので)

 

じゃあ、押し花ならいいんちゃう!?

 

ってな思考により、習ってみました。

 

押し花をしっかり学べば

ウェディングブーケを押し花にする

などというお仕事もあるらしい。

 

私の作った押し花作品

image

 

押し花の教室が終わった後も、

家で小物に押し花を施してみたり

楽しんだんだけど

 

image

 

押し花にするのがメッチャ手間!

花を選ぶのが大変!

 

ってことにも気が付いたわけです。

 

 

ズボラな私にはあわなかったんですねw

 

そうやって押し花への熱は終了。

 

 

 

それでも、「やっぱり手に職よね」と

 

次は、雑誌を見ていてピンと来たのが

北欧インテリア「ヒンメリ」

 

わらを使ったガーランドです。

image

 

藁ってなかなか手に入らないから

代用としてストロー使えばいいんじゃない?

ってカラーストローを使ってみたり

image

 

キラキラつけたほうがいいんじゃない?

とビーズをつけてみたり

image

 

小さなビーズでも作れるんじゃない?

とキーホルダーを作ってみたり

image

 

かなり、はまっていました。

 

 

 

そして、

「ヒンメリってあんまり認知度ないから

ワークショップをして

いろんな人にもっと知ってもらおう。」

2015年02月08日に地元朝市に初出店!

 

 

次女、小さっ(3歳くらいかな?)

image

 

朝市の出店しても得るのより、

同じ朝市に出店しているとこで

買うほうが多かったわw

 

でも、地元での朝市なので

ココで知り合いができて、繋がりができた。

 

そういう場所だったね。

 

今でも、仲良くしてもらっている方も多数。

ありがたいことです。

 

 

 

さらに、

私のブログを見てヒンメリの

ワークショップの依頼をいただいたりしました。

 

大阪市内の北欧ショップ内のワークショップスペースにて

image

 

さらには、

このころ流行りだした電子書籍を出してみました。

 

Amazonにて販売中

 

 

 
 
と、ヒンメリを楽しんでいたように思いますが
ワークショップも数か月に1回だし
材料費、移動費などで
それほどの実りにはならず
趣味でするには、大変すぎる。
 
子どもたちも
長女がやっと小学生、次女はまだ保育園ってころでしたしね。
 
そんなわけで
ワークショップもフェイドアウトしていってしまいました。
 
 
 
【ワークショップをやってみて】
・朝市やハンドメイドイベントなどに出店する経験ができた
・地元に出店することで繋がりができた
・ブログで商品を紹介、ワークショップの宣伝することで新たな依頼がきた
・在庫を持つの大変ってわかった
・イベントは土日が多いので子どもが小さいと参加するの難しい
 
 
 
 
 
 
メニュー&お問い合わせ

 

◎今更聞けないことも遠慮なく聞ける

IT苦手さんのためのマンツーマンレッスン

IT苦手な起業家さんサポート月額サブスクプラン

 

動画でレクチャー!随時アップ中

画像をクリックするとYouTubeへ

↓ ↓ ↓

  

ステップメール手紙毎日20時に届きます