狛ねずみが有名な神社「大豊神社」へ【京都観光①】 | パソコン歴20年の村田理恵子が教える!初心者でもわかるアメブロ講座(大阪)

パソコン歴20年の村田理恵子が教える!初心者でもわかるアメブロ講座(大阪)

ブログやホームページ、SNSなど
今では自分のことを発信するのが当たり前!
「パソコンが苦手」「始めたばかりでやり方がわからない」そんな方のための情報を随時お届けします。

お届けするのは、中学生の娘2人と小学生の息子、3人の育児奮闘中のママです。

数年前、ねずみ年の時かな?

テレビで紹介していたのを見て

行ってみたいと思っていた「大豊神社」へ

行ってきました。

 

 

image

 

3月下旬から4月上旬に

桜と紅梅が咲いてキレイだということで

この時期に行きたかったんです。

 

残念ながら、ちょっと遅かったようですが…

 
それでも、キレイでした。
 
 
手水舎は
椿ヶ峰の御神水

 

 

ちょうど見ごろの椿が飾ってあり

とっても可愛い♡

 

コロナ対策のため柄杓はありません。

 

 

 

 

 

 

そして、こちらがお目当ての狛ねずみさん!

椿でおめかし♪かわいい♡

 

 

 

 

境内のいろんなところに

装飾がありました。

 

image

 

大豊神社は他にも

珍しい狛犬の代わりの使いがいるんですよ。

 

こちらは

 
 

へびさん!

 

 

 

 

 

さらに、さらに

 

こちらには

 

お猿さん!

 

鳥さん!

 

 

写真には撮りませんでしたが
稲荷社もあり、キツネさんもいましたよ。

 

 

 

 

 

大豊神社(おおとよじんじゃ)

 

住所/〒606-8424 京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町1
TEL/075-771-1351
アクセス
★電車/JR京都線「京都」駅から市バス「東天王町」下車 徒歩約10分

    京阪電車「三条」駅から市バス「東天王町」下車 徒歩10分
    阪急「四条河原町」駅から市バス「宮ノ前町」下車 徒歩約5分
★車/名神「京都東」ICあるいは「京都南」ICより15~25分
駐車場/約5台(無料)
拝観料/無料

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

星2022年の予定星

クローバーブログお茶会クローバー

【日時】4/20(水)10:30~12:00

参加無料・オンライン

参加お申し込みはこちらから

 

 

 

 

ただいま、30分無料個別相談会を実施中!

 

ご予約はこちらから

 

 
 
メニュー&お問い合わせ

◎あなたのブログは読者にわかりやすい?

アメブロ診断でチェック!

 

 

 

◎今更聞けないことも遠慮なく聞ける

IT苦手さんのためのマンツーマンレッスン

 

動画でレクチャー!随時アップ中

画像をクリックするとYouTubeへ

↓ ↓ ↓

  

ステップメール手紙毎日20時に届きます