急性前骨髄球性白血病との闘いの記録

急性前骨髄球性白血病との闘いの記録

2011年10月、急性前骨髄球性白血病(APL)を発症。

患者として経験したこと、感じたことを、時系列で記録しています。

あくまで自分のための記録として始めたブログです。

APLになっても順調に生きている一人として、同じ病気に苦しむ患者さんや関係者の方々の希望になれるよう、退院 後も記録を続けます。

読んで下さった方に何かしら感じて頂けたら幸いです。


お願い:肝炎ウイルスにも感染し特殊度が増したことで、実際に私を知る方がこのブログに到達する確率が増えたかもしれません。恥ずかしいので削除も考えましたが、やはり後々のためにそのまま記録を残し続けます。ですので、私を知る方はこのブログをご覧になっても、どうか私には伝えないでおいて下さい(^_^;)お願いします。


****************************************
2011年10月21日 緊急入院
    10月24日~10月31日 ICU
    10月31日~12月2日 寛解導入
    12月13日~1月10日 地固め1クール目
2012年 1月12日~3月16日 地固め2クール目
    3月21日 髄注
    3月23日~5月23日 地固め3クール目
     肝機能悪化により退院延期
    6月14日 退院
    (後に輸血後E型肝炎であったことが判明)
    7月3日~7月17日 維持療法1クール目
    9月25日~10月9日 維持療法2クール目
    12月19日~1月2日 維持療法3クール目
2013年 3月12日~3月26日 維持療法4クール目
    6月 4日~6月18日 維持療法5クール目
    8月27日~9月10日 維持療法6クール目
   11月19日~12月3日 維持療法7クール目
2014年 2月13日~2月27日 維持療法8クール目



























また前回の記録から1年どころか1年半も経ってしまった。


相変わらずこどものことで抱える悩みはたくさんだけれど、仕事を減らして以前よりは穏やかに日々過ごしている。


先月風邪をひいて治りが悪く、再発して白血球が機能していない状況なのかと心配になったことがあった。

もう体調は戻ったので大丈夫だと思うけれど、久しぶりに不安を感じた。


子どもが大きくなるまでは、大病せずにいたいと心から願う。