久々の釣ランクブログ2位 | ミニボート店主、リトルボートの日記、

久々の釣ランクブログ2位

ブログのランク入りはあんまり

気にしない。めったに順位を

見ませんが2日続けて1万人の

閲覧を越えていたのでふと見た

ら2位になってシマウマ

なんかオモロイネタ又は

読んでためになるネタ

を探さんと忘れられて

それまでですな。

ということで蚤の市を

やりますわ。

たしかステンレスの携行缶

が数個ありました。

 

携行缶のお話でオモロイ

のをいたしましょう。

東北大震災の後ですけど

日本中から携行缶が消えた

乾電池も消えた。

リトルにね古い携行缶が20個

ほどあった。中が錆びたのも

あった。中が錆びてますけど

というても全部売れた。

過去にはそんな時代もありました

東南海大地震は100-150年に

一度あるからこの20年位で

あるのが普通だという。

釣り場で地震があったら、

ボートは浜に捨て置きにし

て車に乗れるのなら標高30m

ほどの高場に移動がいいと思う

どうせ津波で道路は分断数日

は帰れんでしょう。下手に

ボートを撤収してららアカン

車がうごかせんかったら?

靴が大事やな。歩いて150

キロを返る覚悟がいる

サンダルはアカンから車に

運動靴を置いておくことや

と思ってます。

おおきにさん