ようやくの一段落 | ミニボート店主、リトルボートの日記、

ようやくの一段落

兵庫県西の端に近い加古川から帰った

のが9時ですわ。

まあ店の開店には間にあったけどその後が

バタバタですわ。

午後2時半ようやくの一段落でこれからメールを

開けて点検して、返事します。

通販やってるから注文や質問など結構多いので

ここんとこブログもままならんわ。

それはそうと阪神高速神戸線走っているとこんな

超高層建築物を立てている最中ですわ。

何階建てだろうか? 50階位ありそうですけどねえ。?

その垂れ幕を見てびっくりですわ。

介護付き老人ホーム入居者募集とある。

フーンと感心したわ。

お金持ち相手の老人向けマンションなんだ。

どんな金持ちが余生をすごすのかなあーと感心した。

 

ところで買取ですけどね。

エンジンは塩で固まってクラッチも動かない。

カウリングも塩で固まって開けられない。

レバーを叩いたたら割れましたがそれでも開きません

ヤマハの5馬力ですけどね。

つまり、パーですわ。

直せないことは無いとは思うけどその手間を考える

とジャンク品としてオークションで流した方が

いいでしょう。数千円、うまく行っても1万円かな。

でも1万円でもね。分解して組立治すと腐っても

鯛でっせ。

 メイドインジャパン ヤマハ発動機や

リトルの店頭では絶対に売れないけど、日本中の

中には直すのが好きという方もおられるハズ。

なんせ。今リトルはフォアグラの状態でっさいに

なあー、いうてる間に今また手漕ぎボートが入っ

てきましたわ。

これはほとんどど使用していない極上モノです。

 

おおきにさん。