ユキネコさんが来ました | Lithium Star

Lithium Star

Powered by 230V/50Hz in Sapporo

うちではXPが現役でバリバリ働いています。

Windows 7もありますが、SSDは持っていません。

携帯はお財布機能すらない化石級のガラケー。


DAW専用機のMacはOS X Leopardのまま。

作業用のPro Toolsは8LEのままです。



Pro Toolsはちょうど最新ver.11が発売されたところ。

いまなら11へのアップグレード権付きの10が手に入ります。

そうなると当然、対応OSであるSnow Leopard以上が必要になります。


近いうちにPro Toolsを更新することをにらんで、

さっそくSnow Leopardちゃんをお迎えすることにしました。


最寄のApple Storeで取り寄せできるか聞いたらもう売ってないとのこと。

あれ?たしかサイトではまだかろうじて売ってなかったっけ?

と思い確認したらちゃんとありました。


snow_leopard_001





いつも思うけど、MacのOSは更新がらくちんでいいね。

シングルユーザーじゃない複数アカウントもめちゃ安いし。

あっという間に更新終了しました。


うちのMacは冒頭で述べたようにDAW専用機にしています。

なるべくトラブルフリーにするために不要なサービスは停止しています。

スクリーンセーバー、省エネ、共有、アップデート、セキュリティなど。


SSDが出る前はいかに高品質なHDDを選ぶかも重要でした。

サーバー用とまではいきませんが耐久性の高いシリーズを使っています。

SeagateのESシリーズと呼ばれるエンタープライズ用のものです。

でもいまなら速度はSSDで簡単に手に入りますし、

冗長性は複数の外付けHDDやNASで得るべきかも知れません。



ところで年内に発売される新型Mac Proについてひとこと言いたい。




ぜったいに猫が上に乗ってシステムダウンのクレームが出るぞ!




FAXでさえ猫のおしっこによる故障が後を絶たないのですから。

もし何らかの対策をしていたとしたら、心から尊敬します。

発売がたのしみです。