きょうのちいさなこと【1】|「そういう感じかたもあるんだね」が増えていきますように | 【東京・吉祥寺】“しなやかに強く” 生きていく(#マルチポテンシャライト #アドラー心理学 #HSP)|たかのかた

【東京・吉祥寺】“しなやかに強く” 生きていく(#マルチポテンシャライト #アドラー心理学 #HSP)|たかのかた

「アドラー心理学」を軸に、誰もが自分らしさを取り戻し、また特に僕自身がそうでもあることから、HSP(人一倍敏感な人)の方が、自分自身の肯定的な言葉からセルフイメージを育てていき、“しなやかに強く” 生きていくためのお手伝いをしています。

 

 

【現在、リクエストをいただいている講座】

 

○【長野】アドラー心理学・ELM(エルム)講座

○【吉祥寺】アドラー心理学・ELM(エルム)講座

 

どちらの講座も、開催曜日は金・土・日のいずれかになります。

「開催決定までの流れ」についての詳細は、こちらからご確認くださいませ。

 
 
 

 

アドラー心理学・ELM(エルム)講座や、

 

ライフ・スタイル診断(無料モニター募集中)

 

 

特別養護老人ホーム及び利用者宅への

 

訪問リハビリテーションを行っている、

 

 

理学療法士の山田 鷹です。

 

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

建設的にまわりの人と自分を比較して、

 

 

 

 

自分の特徴ってなんなのかな?

 

 

 

自分の好きなことってなんなのかな?

 

 

 

自分が気がつけばやっていることってなんなのかな?

 

 

 

自分がイキイキしているのってどんな時なのかな?

 

 

 

僕と関わっているまわりの人が

 

楽しそうにしている時って、僕はどんな風なんだろ?

 

 

 

そんなことを最近よく考えます。

 

 

 

 

 

 

「ライフ・スタイル診断」という

 

 

アドラー心理学の理論に基づいた

 

 

自己理解のためのセッションがあり、

 

 

 

 

 

現在僕も、モニター体験を

 

 

実施させてもらっていて、

 

 

 

 

他者の人生に寄り添わせてもらえる

 

 

 

 

そういう機会が度々あるから

 

 

ということもあるのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

自分がイキイキしていること、

 

 

自分が「今、楽しいな〜」と感じること、

 

 

 

それらを積み重ねていくことで

 

 

僕はどこに向かっているんだろう?

 

 

 

 

 

「ライフ・スタイル診断」などを通し、

 

 

 

その人自身の人生について聴かせてもらう中で、

 

 

 

こんな風に、自分自身のことについても

 

 

考えてみることがよくあります。

 

 

 

・・・

 

 

 

「これってなんかいいよね」

 

 

「あれはなんか嫌だな」

 

 

 

「こっちの方が、この場合はしっくりくるんだよ」

 

 

「あれは、もしかすると今じゃなくて、

 

 今度、あの場面で使う方がいいのかもしれない」

 

 

 

そんな風にして、

 

 

ひとり一人が意図して表現する、

 

あるいは知らず知らずのうちに表現してしまう

 

「ちいさなこと」。小さな違い。

 

 

 

 

 

僕は、

 

 

そんな「ちいさなこと」の存在に気づいたとき、

 

 

そんな「ちいさなこと」を教えてもらえたとき、

 

 

 

おもしろいな〜♬

 

 

と感じることが多くて、

 

 

 

 

 

ひとり一人が、

 

 

自分の持ってる「ちいさなこと」を

 

自分でおもしろがったり、大切にしたりする

 

お手伝いができると嬉しいんだな♬

 

 

と、気づきました。

 

 

 

 

 

 

一方で、

 

 

 

「そんな細かいことまではいいんだよ。

 

 お前、めんどくせぇな〜」

 

 

 

「長くて、なに言ってるかよくわかんないわ。」

 

 

 

 

そんな誰かからの言葉が

 

 

いつからか心に突き刺さっていて、

 

 

 

 

「はっきりした言葉で

 

 ハキハキと伝えないといけないんだ」

 

 

 

「今の気持ちをどう伝えたらいいのか

 

 上手くまとまんないな・・・。

 

 でも、このまま話したら

 

 イライラされるんだろうな〜」

 

 

という不安を抱えていることにも気づきました。

 

 

 

 

もちろん、どんな場面でも

 

 

とりとめのない話や話し方がいい

 

 

ということではないけれど、

 

 

 

 

そんな自分もいる。

 

 

 

そんな自分も大切にする時間もあっていいよね。

 

 

 

そんな人がいることをわかってくれている人たちも

 

たくさんいるよね。

 

 

 

 

と、いろんな生き方をしている人や

 

 

考え方に触れているうちに、

 

 

 

こんな風に感じることができる時間も

 

 

増えてきました。

 

 

 

 

 

なので、この流れに任せて、

 

 

今までよりもうちょっとだけ、

 

 

僕がふと感じる小さな違い、「ちいさなこと」を、

 

 

すくい取ってあげようかなと思います。

 

 

 

 

 

 

速度のはやい日常にちょっと疲れたときに、

 

 

「そういう感じかたもあるよね」

 

 

「そういう感じかたもあるんだね」と、

 

 

 

ひと息ついてもらえるものになると

 

 

嬉しいなと思います。

 

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

【現在、リクエストをいただいている講座】

 

○【長野】アドラー心理学・ELM(エルム)講座

○【吉祥寺】アドラー心理学・ELM(エルム)講座

 

どちらの講座も、開催曜日は金・土・日のいずれかになります。

「開催決定までの流れ」についての詳細は、こちらからご確認くださいませ。

 

 

その他の場所での

開催のご要望やご質問も

お受けしておりますので、

 

気軽にご相談ください。

 

【お問い合わせ先】

LitheRegain -ライズリゲイン-

お問い合わせフォーム

http://bit.ly/2abde6y

 

ブログパーツ