こんにちは、LITA COFFEE(リタコーヒー)です☕

先日お知らせしたこちらのイベント、5/15(水) Wework大名さんで開催した、LITA COFFEE 開設記念イベントをレポートします。

 

 


おかげさまで、開始からクロージングまで大盛況に終わった今回のイベント。
このイベントレポートも、筆がノリにノって、前編・後編の2本立てです!

今回はそのうちの前編のレポートになります。

 

後編のレポートはこちら👇

 

 

 

それでは、早速イベントレポートスタートです🎉

 

コーヒードリップ
 

 

搬入を終えて、13:30頃からコーヒードリップサービスをスタートしました。
はじめに、数名の方が興味を持ってくださり、そこから徐々にお仕事休憩の方が訪れてくれていました。

 

 

 

 

3名のLITAスタッフでそれぞれ浅煎り、中煎り、深煎りを担当。
コーヒードリップをしながらコーヒーのお話だけではなく、世間話からお仕事までおしゃべりを楽しんだ素敵な時間となりました。

同じコーヒー豆で煎り方を変えてコーヒーを提供していたのですが、「利き酒みたいですね!」と楽しみながら、試飲してくださっていました。

他にも、

「どこの豆ですか?」
「有機栽培なんですね!」
「焙煎度合いによってこんなに味が違うなんて初めて知りました!」
「焙煎度合いの違いは産地の違いかと思っていました!」
「豆が濡れているように見えるのはなんですか?」

など、たくさんのご質問をいただき、ドリップしながらも会話が弾みました。

 

 

 

 

イベント中、密かに人気だったのが、このコーヒーカップが浮き出る看板。
特に女性の方に好評で「どうやって作ってるんだろう?」と看板の裏側を覗き込んでくださってました。

半分に切って貼り付けた紙コップの中には、浅煎りコーヒーを見立てた模造紙を入れていて、それに気づいてくださった方からは「芸が細かい」とお褒めの言葉もいただきました✨
 

コーヒー豆の焙煎デモンストレーション

 

 

16:30頃からは、WeWork大名の入り口で焙煎士Nariさんによるコーヒー豆の焙煎デモンストレーションがスタート。


 

気づけば、Nariさんの周りには、かなりの人だかりが!

焙煎機からコーヒー豆が出るシーンでは、ちょっとした歓声が起こり、「こんなの初めて見た!」と皆さん興味津々の様子でした。
 

 

何とも言えない、美味しそうなコーヒーの香りに誘われて、近づいてきてくださる方も。
皆さんからの質問に答えつつ、焙煎に集中するNariさんでした。


そして、この後はいよいよイベント本番になります。
後編のイベントレポートもお楽しみに📝

 

 

 

 

 

 

LITA COFFEEのお試しはこちらの公式サイトから☕

コーヒーを飲んで、LITAの仲間入りをしよう🌿