2020年を振り返る | 毎日イタリアンとみおか食堂LITAのブログ

毎日イタリアンとみおか食堂LITAのブログ

リタのアメブロだZ( -∀・)

新年を迎えて数日が経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか?
本年は2日からひっそりと営業を始めています。
旧年も誠にありがとうございました。
おせち料理を始めて以来、年を跨ぐのが当たり前になってしまいましたが、恒例の一年を振り返ってみたいと思います。


年明けは高校生のアルバイトの子の歓迎会を開いたりと賑やかな幕開けでしたが、すぐに新型コロナウィルスの感染が始まり、世の中が自粛ムードになりました。
4月から5月に掛けて緊急事態宣言も発令し、飲食店やパチンコ店、カラオケ、ライブハウスにスポーツジムなど、様々な産業が営業自粛を要請されましたが、当店は時短営業には協力したものの、その間も一日も休まずに営業を続けました。

店のコロナ対策として、VSコロナウィルスキャンペーンと題して様々な慈善活動を行いました。
自分個人としても、古巣のシューティングジム横浜の支援Tシャツの作成、はまっこムエタイジムの会員復帰、飲食店倒産防止対策の署名運動、クラウドファンディングの支援など、自分にできることをしてきました。
困っている人に協力するという一年の目標が、実践される形になったのです。

前半は、マスクの買い占めや自粛警察、SNSの誹謗中傷など、世の中がコロナ騒動に翻弄されていましたが、テイクアウトブームで注文が殺到したりとそれなりに忙しくしていました。
ですが、8月のお盆開けぐらいからぱったりとお客さんが来なくなり、売上的にも厳しい日々が続きました。
宴会の予約も入らず、感染拡大や外出自粛の報道が流れると、決まっていた予約もキャンセルになりました。
そんな中、10月からアルバイトを始めることになり、自店のランチ営業を休む日が増えました。
飲食業としては経験者ですが、まだ最低限必要な基本動作すら身に付いてなく、職場では迷惑ばかりかけています。
早く一人前になって、お店に貢献できるようになりたいです。
自分を受け入れてくださった皆様には、感謝しかありません。
又、店の定休日に足を運んでくださったお客様には、大変ご迷惑をお掛けしました。


12月は忘年会の予約こそ少なかったものの、暮れのクリスマスディナーとおせち作りに加えてアルバイトの仕事もあったので、例年以上に忙しい年末になりました。
また、お正月からバイトのシフトに入っていたのですが、会社の店舗で働いていた頃を思い出して、懐かしい気持ちで正月営業に参加させて頂きました。
2021年はどんな年になるのでしょうか?

料理の面では、昨年はフォンダンショコラ、ブイヤベース、牛フィレ肉のカツレツなど新しいメニューに加え、ミラノ風ドリアを始めサイゼリヤの再現メニュー、ピッツァや鶏料理の焼き方の変更など、様々な試みをしました。
今年も自分の料理を高めていきたいです。

店の経営面においては、現在のような状況が続くと進退について考えなければならないのですが、もうこの店でやり残したことはないかなとも思っています。
なので今はどんな形であれ、店を存続させる方法を模索していきます。
続けていれば、また見えてくるものがあると思うので。
今年も精一杯がんばります。


仕事について考えました。
料理には人を幸せにする力があります。
でも、自分が幸せにできる人の数はとても少ないです。
それも年々少なくなっています。
人は何のために働くのか?
それは人々に貢献して、世の中を豊かにするためだと思います。
これは私の言葉ではありません。
サイゼリヤの創業者の本に書いてあった一文です。
千葉県の本八幡にあるサイゼリヤ一号店も見に行きました。
サラリーマン時代は興味も関心もなかったサイゼリヤに、夢中になっている自分がいます。

サイゼのメニューはどれも本当に安く、ちゃんと美味しいです。
それはサイゼリヤという会社が、「裕福ではない人達にもイタリア料理を気軽に楽しんでほしい」というポリシーを持って努力し続けてきたから実現できていることです。
そのことを知って以来、自分にはサイゼの料理が輝いて見えます。
従業員として働くサイゼリヤは、少ない人数でたくさんの作業をしなければならない大変さはありますが、長年飲食業で働いてきた自分の目から見ると、サイゼリヤのシステムは根底で従業員を守ってくれているように思えます。
自分自身も優秀で温かいスタッフの皆様に支えられながら、初心に返って一生懸命働いています。
本に書いてあることに嘘はありませんでした。

サイゼリヤの基本理念に「人のため、正しく、仲良く」という言葉があります。
サイゼリヤの活動はお客様だけでなく、従業員や工場、生産地で働く方々など、様々な人々の生活を支えています。
たくさんの人を幸せにしているのです。
仕事とは社会貢献の為にある。
働くのに十分な理由ができました。
今年はアルバイトの仕事にも精を出します。
そして、自分にできる社会貢献をしていきたいと思います。

最後になりますが、2021年が皆様にとってより良い一年になることを願っています。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

とみおか食堂LITA  店主