こんにちは。

 

💝東京都昭島市のピアノ教室♪

 

 

「怖がりで挑戦できない!」

子どもたちを「できる!うれしい!」

に変える♪

 

自己肯定感があがる脳科学

ピアノレッスンピアノ講師

 

ピアノの先生、ピアノ演奏家の

ための「あがり症克服レッスンの専門家」

 

杉本 知美です。

 

 

 

 

● 【発表会動画】祝5年継続! 中1生徒さん 

あがり症見事克服♪

 

先日、発表会を開催♪

 

武蔵藤沢←どこ?それ?

 

 

 

と言う方のために

(埼玉県入間市です)

 

武蔵藤沢駅の近くの

武蔵ホールにて開催しました。

 

 

私もこの武蔵藤沢というところ、

全く知りませんでした。

 

発表会の会場、武蔵ホールがなければ

私にとっては絶対に用がない場所ですものね。

 

さて!

 

 

さてさて!

 

 

発表会のお話に戻りますよ~!

 

 

今回はピアノ5年継続の生徒さんの

お話です。

 

 

Mちゃんはほんとに繊細でこわがりさん

だったのです。

 

レッスン中も少しミスをすると

 

涙ぽろぽろ流していました。

 

 

すぐにできないことが悔しかったんですよね。

 

悔し涙イラスト/無料イラスト/フリー素材なら「イラストAC」

 

 

それで、「またミスするのではないか?」

とほんとにこわくなる

 

このケースありますよ~!

 

 

でもピアノって

そんなに簡単に「はい!できた!」

ってなる習い事ではないんですよね。

 

 

残念ながら(;'∀')

 

簡単じゃないなら

辞める!

 

 

 

まだ結論を出すのは

はやい!

早すぎる!

 

 

で、なんの話だったっけ?

 

3歩、歩くと忘れるw

にわとりか!

 

 

 

あ!そうそう!

ミスがこわくなってしまう、

というお話でしたね。

 

 

それでですね、あまりにも

Mちゃんが本番前に不安に

なっているので、

 

 

「あがり症克服カウンセリング」

 

をリハーサルの時にしました。

 

Mちゃんがどうして不安に

なってしまっているのか?

 

丁寧にお話を聞きました。

 

 

その時にお話ししてくれたことに

対して絶対にジャッジはしません。

 

ここでジャッジをしてしまうとよけいに

こわくなってしまいますよね。

 

 

ひたすらMちゃんに寄り添います。

 

そして原因がわかったところで

 

Mちゃんが安心する言葉をプレゼント♪

 

 

安心できる言葉

 

 

たとえば、「客席のお客さんはみんな

Mちゃんの味方だよ。応援しているよ」

 

「完璧を目指すのではなく、自分だけの

演奏、表現ができればいいんだよ」

 

などなどです。

 

 

性格によって、安心できる言葉は

みんな違います。

 

 

Mちゃんこのカウンセリングで

だいぶ安心できたようです。

 

その後のリハーサルの演奏をおちついて

できていました。

 

 

その様子をみていたお母さまは

もう大感激!!

 

涙ぐんでいました(*^^*)

 

 

 

発表会の本番でMちゃんは

緊張はしていましたが、

 

見事に本番の演奏は

 

成功!

 

 

 

やったー!

私も彼女のひたむきな努力を知っている

からこそ!

 

もうぅ!

ほんとに!

感動した

演奏でした!

 

 

努力をしっかり重ねて自分軸の

成功できた彼女の演奏

 

 

ぜひお聞きくださいね♪

 

 

 

 

ご静聴いただきありがとうございます!

とてもきれいな音色で弾いていますね。

 

 

この彼女の衣装はお母さまの

お手製のドレスです。

素敵ですよね。

 

私は裁縫まったく苦手ですから~!

家庭科の成績はいつも2でした!

(大いばり!(*^^)v)←おい!自慢できないぞ!(;^ω^)

 

 

 

だからこういう衣装を作れるって

ほんとにすごいな!と思います。

 

 

宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤

 

 

宝石赤5才から7才のお子様がいらっしゃる

お母さまへ

 

 

ただいま6才から7才の

生徒さんの4名様のみ、募集をしています。

 

 

定員になり次第募集を

締め切らせていただきます。

 

 

 

 ブーケ2こんな方に合っている教室です

 

 

 

  ベル一生懸命練習しているのに

なかなか上達できない。

原因を探して一緒に解決しましょう♪

 

 

ベル失敗が怖くて挑戦

したいのにできない

大丈夫!安心する声掛けをしていけば

絶対に失敗を恐れずに

挑戦できるようになります。

 

 ベルきちんと基礎から

習わせたい

習い始めが大事です。

指の動かし方など基礎からやっていきましょう(^^♪

 

 

 

ベル 他の教室に通っているけど

なかなか上達できず

 

どうしたら良いか

わからない。1回相談したい

当教室はこのご相談が大変多いです。

どうぞ、お気軽にご相談くださいね(^^♪

 

 

ベルコンクールを受けているけど予選が

通らずに悲しい思いをしている。

早く全国大会、ファイナルに進めるように

なりたい

能力の問題ではなく気持ちの持ち方が8割

原因の場合が多いです。

 

あとは基礎をしっかり身に付けているか

どうか?というところです。

 

1回ご相談していただければ原因を

お話してアドバイスをさせていただきます。

 

このようなお悩みすべて

解決できます!

 

 

 

体験レッスンのお申込みはこちら

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

ピアノ教室クオーレ·リッコ

はJR青梅線昭島駅から徒歩7分。

モリタウンから徒歩4分の便利な立地です。

東中神、中神、西武立川から自転車で10分。 JR青梅線福生、立川から車で20分