ミニチュア粘土教室日本橋 Lis Mini(リスミニ)です。


初めての方でも、安心の個人(少人数)レッスン の教室です。

女性が好きな大人可愛い、ミニチュアグッズ、スイーツなどを作ってみませんか。(女性限定です♡)

ご自分のペースに合わせて丁寧に、そして楽しく作りましょう。

ミニチュアクレイクラフト講師の資格取得コースもございます。

メトロ半蔵門線「水天宮前駅」すぐ、
メトロ日比谷線「人形町駅」徒歩3分 、
都営浅草線「人形町駅」徒歩4分、


と大変アクセスの良い場所です。

レッスンのご案内はこちらから
 

 


 

 

 

 

1年間で6作品ご製作のミニチュアリースレッスン

 

今年のリースレッスン一般募集は、4月7日(日)20時〜です。

ブログ、Instagram、LINE公式アカウントにてでご案内いたしますね。

 

 

LINE公式アカウントご登録の方は、1日早く、4月6日20時〜優先募集となります。

 

 

気になる方は、カレンダーに◯をつけておいて下さいね。


 レッスン詳細は明日ブログにてお知らせいたします


 

 


 先日ひたすら使っていたアジサイをやっとリースにして飾ることができました。アジサイ70本、頑張りました♡



先日の投稿




↓こちら、もともとリースレッスン生徒様用の見本のアジサイリースです。



そのリースを応用したのが、今回のアジサイリースです。





何色ものアジサイを作り、どの色にもほんの少しグレーを混ぜて、パープルのグラデーションにしてみました。


 レッスンではこんなにたくさんはご製作いただきませんのでご安心下さい。



グリーンのユーカリの葉も他のリースレッスンで作るものを応用し、色を変えて•••



カーネーションも、レッスンのパーツですが、今回は応用編なので、粘土の配合を少し硬めに変えて作りました。(見た目はほとんど変わりません^^;)


その分作りづらいのですが、お花に透明感が出ます。




こうやって下の方から見てみると、少しずつ色が変わっているのがお分かりになるでしょか?





 一番最後にご製作頂くリースレッス『アジサイリース』の応用ですので、生徒様にお作り頂く訳ではございませんが、1年間の レッスンで学ばれたテクニックを活かすと、いろいろなリースやお花が作れます。



今回はその一例でした。

 

 

ぜひ最後の作品、達成感を味わってください。



 

  LINE公式アカウント 始めました。

 

レッスン、イベントのご案内や、ミニチュア情報などをお届けいたします。

 

よろしければ、ご登録お願いいたします。

 

 

 1:1でトークができますので、ご安心下さいね。

 

ID検索 fzn4167a

 

 

 

image


Instagramはこちらから