ミニチュア粘土教室日本橋 Lis Mini(リスミニ)です。


初めての方でも、安心の個人(少人数)レッスン の教室です。

女性が好きな大人可愛い、ミニチュアグッズ、スイーツなどを作ってみませんか。(女性限定です♡)

ご自分のペースに合わせて丁寧に、そして楽しく作りましょう。

ミニチュアクレイクラフト講師の資格取得コースもございます。

メトロ半蔵門線「水天宮前駅」すぐ、
メトロ日比谷線「人形町駅」徒歩3分 、
都営浅草線「人形町駅」徒歩4分、


と大変アクセスの良い場所です。

レッスンのご案内はこちらから
 

 

 

 いよいよ、梅雨も明け、夏本番となりました。


ですが•••今回はミニチュアの「秋」です^^;




先日ミニチュアクレイクラフトのコースをスタートされた生徒様にお見本として作った「カボチャ」があったので、「秋」を作ってみました。


このカボチャ、コースで最初に作った時、色合いが絶妙なのに、感動した記憶があります。


初めて粘土に触れる人にとって、色作りは大変!


思い通りの色にならないと、どんどん粘土を足し、気づくと大量のカボチャ色粘土•••なんてことに。


でもコースではちゃんと誰でも分かるように色の配合が決められているので、私でも失敗なく作れました。





アップルパイを切り株に乗せて•••




キノコを作っているうちに、キモカワ風「紫イモキノコの山」、になりました。





ひび割れ具合が、「どんこしいたけ」にも似ています^^;



この切り株、実は•••


パカッ♡


蓋がスライドして、くるっと回すと開きます。(蓋は外れません)


φ3センチのとってもちっちゃい切り株です。

ずっと何かに使いたくて、温めていましたが、今回はミニチュアの紅葉やイチョウを入れてみました。
ちっちゃな宝物を入れるのも、いいかもしれませんね♡



もう一つ、ある可愛い小物を見つけたので、それに合わせて、別な「秋のスイーツ」も作っております。
粘土同様、ちっちゃい雑貨にも目がありません。


 また改めてご紹介いたしますね♡

 

 

  LINE公式アカウント 始めました。

 

レッスン、イベントのご案内や、ミニチュア情報などをお届けいたします。

 

よろしければ、ご登録お願いいたします。

 

 

 1:1でトークができますので、ご安心下さいね。

 

ID検索 fzn4167a

 

 

 

image



Instagramはこちらからどうぞ