先日、ブログを立ち上げて間もない頃、
初めて「先生」として粘土の作品をお手伝いする機会を頂きました。
お子様方の学校のバザーに提供なさる作品を、ということで、
マカロンメモスタンド  、アロマストーン制作のお手伝いの様子をブログにアップしました。
(後ほど添付しますので、宜しかったらご覧下さい)
 
実際は「先生(せんせい)」というより、「センセ!センセ!」、という一文字足りない、でも親しみを込めた呼ばれ方♡。
初対面にもかかわらず、皆様と仲良くさせていただきました。
素敵なマダム、とはこういう方々なのでしょう。
 
 
今回ありがたく、ご感想をいただきましたので、ご紹介させていただきます。
 
 
 
Kさんのご感想
 

娘の学校のバザーに提出するものを探していたところ、先生の作品を見せていただく機会がありご相談したらマカロンメモスタンドとアロマストーンを教えてくださることになりママ友6人とお教室に参加しました。

 

粘土もアロマストーンも初めてだったのですが、先生がお手本を見せながら手際よくわかりやすく教えてくださったので可愛らしい作品が沢山できました。

 

マカロンはピエの部分で細かい細工をするのですが本物のように出来上がるので驚きました。色も先生のアドバイスによりティファニー風やラデュレ風のパステルカラーでとっても可愛らしいマカロンになりました。

アロマストーンはシリコン製の型に石膏をはめて作るのですが、あっという間に出来上がり、その簡単さに驚きました。

 

先生は素敵な型を沢山お持ちなのでどれを作るか迷ってしまいましたがゴージャスでgirlyなアロマストーンができました。

作品は可愛らしいものからセレブな小物に至るまで多岐に渡っています。

 

また、先生はとってもお茶目でレッスン中は笑いが絶えません。こちらの希望に寄り添って教えてくださるので満足のいく作品が仕上がりました。

 

作りたいものが沢山あり、また教えていただきたいです!

 

 

 

K様、そしてお仲間の皆様、こちらこそ本当にありがとうございました。

バザー、是非お邪魔させていただきますね⤴︎

 

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎  ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

ご制作当日までに、LINEである程度ご希望を伺い、イメージを固めました。

 

例えば、下の写真のように同じ高さでも、サイズの違うタイプ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
マカロンの作り方を変えて雰囲気を変えてみたり•••
 
 
 
 
 
3色展開にしてみたり。
 
 
 
 
 
当初は、ティファニーブルーの単色ご希望でしたが、一応、頼まれないのに色々材料を持ち込み、更にラデュレカラー3色やマカロンの下に敷くマット柄のご提案しました。
 
色々なタイプの作品がた〜くさん出来上がり、気に入って頂けたようで何よりでした。
 
 
 
ブログにもアップしましたが、当日お伺いし、皆さまのご希望と、素敵なセンスで、完成なさった作品です!↓
 
 
 
 
 
 
 
 
先日のブログのご紹介です。↓
 
 
 
 
皆さま、本当にありがとうございました。