突然の大震災、津波、更に原発の事故によって、日本中が大変なショックと悲しみに襲われました
私も、何か力になりたい!と思いながらも、ただ被災地の皆様の無事を祈る事しか出来ませんでした...ただ、一方で、経済の発信地である東京が停滞するのは、絶対よくない!と震災直後から思っていて、家に籠っていても、何も生産性もないし、放射能に怯えていても仕方ないと思ったので、節電、募金、買い貯めしないなどの、一般人として通例の出来る事はしながら、時間もがっつり空いててしまった私は、いつも以上に色々な場所に出歩いてました



さすがに、震災直後の翌週、次の週は何処のお店にいっても、ガラガラで、いつもなら、予約でいっぱいのお店も相次ぐキャンセルで、ほぼ貸し切り状態...どのお店の店長さんも「今は我慢、踏ん張り時です」と口を揃えてらっしゃり、仕方のない事とはいえ、美味しい食材がもったいないな~
と思いました... 日本の食材が大好きな私は
ニュースで農産物などが、廃棄される映像を見ると、とてもとても悲しくなります
大切な日本の農家、畜産業、水産業を何としても守って頂きたい。先週?くらいから、世間でも経済を回せムード、論調が高まり
自粛モードから、発散したいという気持ちが高まっているのではないでしょうか
日ごとに、街の飲食店なども活気づき始め、徐々にお客さんで賑わい始めてます

という事で、私は
これからは、少し自粛してm(__)m台本に専念しないといけないのですが...(もう一度幸運のペンダント買おうかしら...(~_~;) ん~出歩きたいです

