暗譜 | ぽたぽたぴあの

ぽたぽたぴあの

老化防止にピアノを弾く50代の主婦です
現在レッスン休止中。
特に目的を定めず自転車でのんびりと走る「ポタリング」が好きで
ピアノ活動もそんな感じでやっていこうと「ぽたぽたぴあの」とつけました。

 

昔 習った演目はまだ舞えるのよ

でも 新しいものは覚えたと思っても

お稽古のときに なぜか 止まってしまうの

どうしても思い出せなくて

家元に 今日はもうやめておきますか?

って言われちゃった

 

お稽古から帰ってきて いまだショックを隠せない母

そりゃ 80歳を超えれば あるあるなんじゃないかな

と思っても 彼女にとって80歳は実感がない

心はずっと若いまま 現在進行形の自分のまま

 

でもそれは とてつもなく幸せで ありがたいことだよ

自分の足で出かけて 体が動くんだから

今回の演目は ちょっと複雑だから覚えにくいだけだよ

 

そう慰めながら 

自分もいつまで新曲に取りかかれるんだろうか

と 他人事ではない気がした

 

舞うことは 体の動きを覚えないと舞えないわけで

ピアノでいえば 暗譜するのと同じこと

母は それをずっとやり続けてたんだな

 

知り合いで 練習会に出るときは必ず

新曲を弾く と決めてる人がいるけれど

それもなかなかできることじゃないと思う

だって 月に1回は練習会に出ているんだもの

 

 

 

 

暗譜ってどうやって入れてるんですか とレッスンで聞いてみた

 

もう 一音一音 全部言えるようにするのよ 右も左も

 

左もですか? 

 

そう 左もドレミで全部言えるようにするの

和音もね

 

やっぱり ピアノ弾ける人って すごい

とんでもない努力をしてるんだな って思ったら

 

ううん 好きなことはね 努力じゃないの

先生はそう言って笑った

 

でもね ショパンのマズルカは 暗譜大変だよニヤリ

 

・・・・・。

 

・・・・・。

 

聞かなきゃよかった(T_T)

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

 

 

 

 

【固定】haruna先生の指トレ