失敗が成功ってちょっと変ですかね〜?

 

でも昨日ふと思ったんですよ

 

失敗するから次回はもうちょいできるようにしよう!!

あそこミスったから次回少し変えてみよう!!

 

って沢山の次なるステップが沢山見えるんですよね〜

 

私はそれが今まですごく遠回りしてく気がしてたけど

私にはそれがすごくあってる気がしました

 

遠回りするから見える人の顔・感情

長い時間かかるから感謝の気持ちが自然と湧く

 

だから子供達にも私は遠回りして欲しいなって思うのです

 

 

 

 

 

 

ちくちく針があたりながらも自分でやってみる

それがうまい下手ではなつてこの経験が少しずつ自分の自信に先々

繋がるから経験を沢山積んで欲しい

 

今は勉強を一生懸命するよりもお友達と遊んだり

喧嘩したり学校で理不尽な事も学んでほしいいし

家でも親から理不尽なことを言われてもそれをどうにか自分で

考え次へ行ける考え方を持てるようになって欲しい

 

ご飯を作って火傷してみたり包丁で指に傷がついたり

ご飯作る時にお塩とお砂糖を間違ってみたり

日常でそんな失敗を沢山積んで欲しい

 

そした痛みがわかったり

次頑張ってみよう!!って気持ちが自然と湧いてきたりすると思うのです

 

 

私は基本本人達に任せてるので見てはいても

なるべく手を出さずにしてます

 

 

そんな事がきっと大きくなって社会に出た時に

この子達の力になってくれるはずなんです

 

そなんな時まで私たちがこの子達にできる事をしっかり

伝えていきたいな〜って思うのであります

 

 

 

失敗を失敗と思わずに

失敗は幸せの近道って思考にすれば

怖くないな〜!!!!