一般社団法人体力メンテナンス協会
認定 指導士養成講師@大阪・奈良
産前産後ケアLISA PARK
理学療法士 Lisaです❤︎
先日、母の日がありましたよね。
日頃から義母には
こどもたちを見てもらったり
私もよくしていただいて、
大変お世話になっています。
ありきたりですが、
感謝の意を込めて
義母が好きなモンブランを買いに
家族4人で
ケーキ屋さんへ行きました。

こどもたちは
夫に
自分たちの好きなケーキも買ってもらいつつ、
and
焼き菓子コーナーにあったクッキーも
買ってもらっていました❤︎
まず、こどもたちに
「い〜よ〜」と優しさを
存分に渡してあげられる
夫に
120%の感謝。
私も買ってもらいました♡(*´꒳`*)
ありがとうございました。
それから数日経った本日、
おやつに
「あそこで買ったクッキー食べるー?」
と私が聞き、
次女が
「あー❤︎これ買ったやつだー!」
と個包装の封を開けました。
食べようとしている
次女を横目に
「わ〜おいしそう〜❤︎いいなー❤︎」
と親的コメントを言った私に
「2枚買ってもらって
もう1枚あるから食べるー?」
という言葉を
迷いなく、かけてくれたのです。
あなた、本当に5歳か!? \(//∇//)\
優しさに
じんわりしながら
丁重にご遠慮している反面、
普段の私、
こどもたちに対して
そんなに優しく
接してあげられてるかな。。。
_| ̄|○
例えば
おやつのことで言えば、
ご飯の前だからだめ!
「ながら」はだめ!
車の中ではだめ!
いつも「だめだめ!」言っちゃってる。。。
よね。
ごめんなさい。
こどもたちは
同じ時間に
幼稚園や小学校に行くことが
なぜか決められていて、
先生の指導に従う。
本当は違う活動が
したかったかもしれない。
でも
なんとなくその環境で
頑張っちゃう。
めっちゃ疲れる。。。
頑張ってきて、
甘えたいママには
怖い顔で「ダメ!」って言われる。
これこそ、ダメよね。(゚∀゚)
ぎゃーって言ったり
ワガママ言っちゃうのは
きっと
まじめに頑張ってきたことがある
証なんだ。
おうちでは
甘えさせてあげよう。
優しさの栄養を
たっぷりと、
安心とともに。
こうして気づいた時には
1個1個丁寧に
実践していきます。
ダメダメ星人
卒業します(´∀`)
ママさんやパパさん、
お子さまが近くにいる全ての方、
ご一緒に
ダメダメ星人
卒業しませんか?(๑・̑◡・̑๑)

最後までお読みいただき
ありがとうございました。