一般社団法人体力メンテナンス協会

認定 指導士養成講師@大阪・奈良

LISA PARK

理学療法士のLisaです。







若い女性のみなさま❤︎


おしゃれを楽しんだり

ボディケアにも

気を遣われていることと思います。



ここで心配事が一つ!

嬉しくない

 「やせ」ボディ

なっていませんか???







肥満度を表す体格指数として

BMIはご存知の方が多いでしょうか。


BMI=体重(kg)÷身長(m)の2乗


こちらの計算式で

18.5未満:やせ

18.5位上25未満:普通体重

25以上:肥満


と判断することができます。








ある研究では

20代の21.5%

30代の17.6%

「やせ」にあてはまるといわれています。



「やせ」に該当するから

オッケー❤︎

と安心しないでいただきたいです。



なぜならば「やせ」には

貧血を伴っている場合があるからです。









この「やせ」と「貧血」の状態で

ご妊娠されたとします。



すると

胎児への栄養素の供給源となる

体内の栄養素の蓄積量が不足し、



流産、早産、

子宮内胎児発育遅延、

低出生体重児、などの

リスクが高まる恐れがある、

という研究結果が報告されています。








「やせ」ている方、

お食事内容をもう一度

振り返ってみましょう。


「やせ」の方は

フルタイム就業者に多いということも

わかっています。



たんぱく質、鉄、葉酸、

マグネシウム、

これらの不足が考えられます。









お仕事をしながら

栄養の管理をする大変さもわかりますが、


体調を崩してしまったら

なおさら大変です。









きちんと食べられるために


日常生活に

有酸素運動を取り入れることも

goodです!


おなかがグーと鳴り

食欲も増して


「パン1個」では

足りないことと思います。








妊娠前から

「やせ」体重よりも

適正体重」を意識して



主菜をきちんと摂取し、

サプリも適切に利用して


低栄養、貧血を予防することが

重要です。



大事なお身体のメンテナンス、

私と一緒に

取り組んでみませんか?








最後までお読みいただき、

ありがとうございました。



参考文献:

宇野薫,武見ゆかり,林芙美,細川モモ. 妊娠前 BMI 区分やせの妊婦の栄養状態・食物摂取状況の特徴.

日本公衆衛生雑誌 63(12), 738-749, 2016

日本公衆衛生学会