一般社団法人体力メンテナンス協会認定
指導士養成講師 LISA PARK代表
理学療法士 吉田李沙です。
2018年6月現在の
私の24時間をご紹介w
朝、娘たちと一緒に起きる。
(娘たちの方が早起きの場合も♡)
お弁当を作りながら、
朝ごはんをテーブルへ。
洗濯などをする。
幼稚園バスに乗る長女をお見送り。
次女を一時保育 or 義母にお願いして
バランスボールレッスンへGO!
レッスン後、自分の身体や考え事が
かなりすっきりする。
有酸素運動、おそるべし。
ランチ。
帰宅して、次女をお昼寝に誘う。
夕食の準備。
長女の幼稚園バスにお迎えへ。
おやつ。
ご近所のこどもさんと外遊び。
夕食
お風呂
ちょっと遊ぶ
寝かしつけ
事務仕事
就寝。
娘たちが5歳、2歳になり
あかちゃんからどんどん成長しているものの
まだまだくっついて「大好き」って言ってくれる
かわいいお年頃。
今一緒に楽しむことを逃したらもったいない。
娘たちとの時間もしっかり確保して
周りの方に助けて頂きながら
私の思いを込めた
"女性の身体をサポートするレッスン"を
お仕事として続けさせて頂けることに
本当に感謝です。
幼稚園ママさん、小学生ママさん、
こどもさんの手が少し離れて
「パートでもしようかな〜」と思われている方、
一般社団法人体力メンテナンス協会の認定資格を取得すると
パートよりも自由に
自分の好きな時間に 好きな場所で
レッスンや講座を開くことができます。
今お持ちの資格にプラスして
お仕事の幅を広げることも可能です。
秋から、私も講師として
バランスボールインストラクター養成講座を開く予定です。
バランスボールを使った産後ケアのレッスンを
より多くのママさんにお届けするためには
もっともっと
インストラクターの人数が必要です。
(奈良県にはまだ2人しかいないので!驚)
レッスンを通して
ママさんに笑顔をお届けしながら
自分も健康に
そして毎日がより豊かになる働き方ができる
一般社団法人体力メンテナンス協会の認定資格。
養成講座では、資格取得後にすぐに活躍できるよう
丁寧に 実践的に学んでいただけます。
ピンと来られた方、チャレンジをお待ちしています。