一般社団法人体力メンテナンス協会認定
指導士養成講師 LISA PARK代表
理学療法士 吉田李沙です。
(一社)奈良県作業療法士会
女性会員支援委員会主催の研修会に
講師としてお招きいただきました。
リハビリテーション職の一つで
女性が多い職種です。
家事をしながら
妊娠しながら
子育てしながら
介護しながら
ご勤務されている方も多く、
仕事と生活のバランスに
悩まれている方も多いと
お聞きしました。
そこで、今回の研修会では
「いきいきと働きやすい身体づくりと
女性セラピスト活躍への期待」
というテーマをいただき、
微力ながら
講演させて頂きました。
はじめは
「体力メンテナンスと自律神経」について
有酸素運動の効果や
自律神経に及ぼす影響について
簡単にお伝えしました。
身体の内側から健康になるために
有酸素運動である
バランスボールエクササイズを
ご体験いただきました!
楽しく楽しく、弾みました!!
有酸素運動により
身体全体と脳にまで
しっかりと酸素を送り届けた後には、
「5年後の自分」のビジョンを
考えて頂き、
ペアでワークをしました。
少し先のように感じますが、
どんな自分になりたいかを
見据えておくと
日々の行動や捉えられる情報が
変わってきますよね。
お話されているご表情から
みなさん、素敵な5年後を
迎えて頂けそうでした!
1時間を終えてみて
・バランスボールが楽しかった!
・またやりたい!
と嬉しいご感想を頂き
ほっとしました。
このような単発の
バランスボールエクササイズでは
楽しいと感じてもらえたらOK!
そこから日常生活で
バランスボールでの有酸素運動を
習慣にしよう!と決めて
最低週1回の運動を継続してくださると
健康増進効果が
見えてくるはずです。
LISA PARKの
バランスボールレッスンは
習い事、に留まらず、
お身体の状態をチェックして
おひとりおひとりとご一緒に
理想的な身体づくりを
進めていきます。
お時間をいただく場合も
あるかと思いますが、
どうかご協力お願い致します。
話がそれましたが…
今回の研修会に私も参加させて頂き
女性会員支援委員会の方々の取り組みが
本当に素敵でした。
益々のご活躍を期待しています。
今回、
毎日のご勤務でお忙しい中
ご企画、ご準備くださいました
(一社)奈良県作業療法士会
女性会員支援委員会のみなさま、
ご参加頂きました作業療法士のみなさま、
素晴らしい機会をいただき
誠にありがとうございました。
いきいきとした女性が
世の中で溢れますよう
私は私ができることを
実行していきます!