理学療法士

一般社団法人体力メンテナンス協会認定

バランスボールインストラクター

産後指導士・体力指導士@奈良/大阪

Lisaです。

 

 

私は理学療法士です。

 

理学療法士は、

ケガや病気などで身体に障害のある方や

障害の発生が予測される方に対して、

座る、立つ、歩くなど動作の回復や維持、

障害の悪化の予防を目的に、

その方に適した運動を提供し、

自立した日常生活が送れるよう支援する

医学的リハビリテーションの専門職です。

 

最近では

予防理学療法」という分野が盛んで、

ケガや障害を事前に防ぐために

予防的にこんな運動がおすすめです、と

お伝えするセラピストが

増えています。

 

妊娠期や産後の女性

まさに

この「予防理学療法」の

適応となる対象の方だと

私は考えています。

 

妊娠期や産後の女性が

■腰背痛

■骨盤帯痛

■腹圧性尿失禁

■手指のしびれ

■頭痛

■うつ症状

などの症状に悩まないように

予防的に運動をして、

健やかな身体を準備しておく。

 

とっても重要な分野だと

考えています。

 

理学療法士という医学的な運動提供の知識を

持ち合わせているので

これを活かして、

妊娠期の方には 

マタニティビクスという有酸素運動を、

産後女性の方には 

バランスボールレッスンによる産後ケアを

お届けできるようになりたい!

ということが私の今の目標です。

image

 

と、ここまでは硬い表現でしたが、

 

妊婦さんも、産後のママさんも

身体への負担が少ない運動プログラムを

楽しく行なうことで

身体も心も健康に、

そして

仲間ができる!

 

妊娠している時から

気軽に話せる信頼関係ができていた方が

妊娠中も産後も

身体のナイーブなことを

相談しやすいと思うので、

 

理学療法士であり、

マタニティビクスインストラクター(取得目標!)であり、

バランスボールインストラクターである私と

 

妊娠期から産後を一貫して

一緒に運動をしましょう!

もし身体症状に関して

お悩みがあれば

ご相談に乗らせていただきます!

 

ということが

今日お伝えしたかったことです。

 

これを必ず

近い将来、

奈良県にて実現します。

 

一般社団法人日本マタニティフィットネス協会の

マタニティビクスインストラクター認定試験

突破できるよう、

練習です!!

 

応援よろしくお願い致します!